ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 16

    京浜急行バスが「特別仕様ナンバープレートの使用を通じて、横浜を走る公共交通機関として大会を盛り上げてまいります」と、ラグビーワールドカップ仕様ナンバーを採用していますが、横浜を走る公共交通機関としては圧倒的に市営バスですよね?開催地地元自治体としても横浜市は導入を検討されなかったのでしょうか?先日は相鉄バスでも見かけたような・・・。まあ市営バスへ導入だと台数多すぎだし、一部採用では意味ないかもネ!

    2017.08.11 PM2:30

  • 25

    横浜マリンタワー「最後の10年」になる? 新たな運営者の募集と改修とは

    昭和36年に横浜開港100周年を記念して建設されたマリンタワー。新たなエリアの再開発や施設開業などの影響で存続困難な状況に陥ったものの市民からの強い要望もあり開港150周年に向けて横浜市が取得した経緯があります。しかし周辺エリアの再開発などで高層建築が乱立した今では埋もれ気味。客足低迷時期も市民にとっては常にベストテンには入る貴重な存在ですが、将来に向けてもう少し高く建て直しはあり得ないの?

    2017.08.08 PM3:46

  • 71

    横浜駅西口の地下街:ザ・ダイヤモンドが相鉄ジョイナスと一体化しリニューアルしたものの、和洋菓子コーナーのダイヤキッチン一角が複数店舗退店で閉鎖されています。地元では有名老舗店舗も新規店舗も大量に退店してますが、今回の統合リニューアルは大失敗だったとしか思えず。一角が閉鎖される前もポツポツ退店が見られ気が付かないうちに催事に活用されていたり・・・大人の事情になりそうですが非常にキニナルので調査願う!

    2017.08.08 PM1:51

  • 23

    3年に1度の横浜トリエンナーレが始まりました・・・が、市内中心部に居住していて自分の周りでもこれまで話題になった事が一切ありません。当然に行った事も無いのですが、果たしてこの催しはどれだけ盛り上がっているのでしょうか?この数日間はまだ始まったばかりで盛り上がりに欠けているかも知れませんが、8月下旬の学生が夏休みのうちに様子を現地調査願います。毎回人気度に疑問しか・・・非常にキニナリマス。

    2017.08.04 PM4:21

  • 29

    「市長選挙の詳細をレポート」は掲載されていますが、林市長3期目当選が決定した後の現在では横浜市民はどう思っているのでしょうか? 賛成派と共に反対派の市民も沢山居るのが実情。「これだけはやって欲しい」「これだけは止めて欲しい」様々な率直な意見・期待を調査願うと共に、期待ベストテン・否定ベストテンなるものは如何?

    2017.08.04 AM9:34

  • 37

    川崎駅前のさいか屋跡地に「川崎ゼロゲート(仮称)」が出店へ! さらなる再開発計画も・・・?

    15年に6月に移転した「さいか屋川崎店」。現在は川崎日航ホテル3階で営業しているものの駅前百貨店閉店時には「新たな地を探して再オープンを目指す」とのコメントもあったように、現小型店舗はあくまでも借営業店舗と思われます。既に2年が経過しているものの一向に移転本格再開の声が聞こえませんが最新状況はどの様になっているのでしょうか? まだまだ百貨店回復に至らない現状は当分は今のままで様子見でしょうか?

    2017.08.03 PM4:26

  • 22

    自転車事故増大・重度化への対応で横浜市が15年に始めた「ハマの自転車保険」ですが事故は点検整備不良が原因の場合も多々。今年10月から赤色TSマーク(保険付き点検整備制度)の補償限度額が1億円に増額しますが、果たして街中を走り回る自転車のうち、キチンと定期的点検整備を受けている自転車はどのくらいの割合なのかが非常にキニナル。保険は事故が起きてからの対応策ですが、本来なら事故を防ぐ対応が必要ですよね!

    2017.08.03 AM9:31

  • 31

    今年の神奈川新聞社花火大会は中断ですがそろそろ来年の8月開催可否への調査・マナー対策研究をお願いします。誰もが予想出来るのですが最大の中断理由はスポンサーが集まり切れない資金的な問題だと。しかし神奈川新聞社が公式にコメントしているように「一部の観覧者が道路に座り込んだり立ち入り禁止区域に侵入したりするなど・・・」も大きな理由の筈。沖縄でも観光地立ち入り禁止に。市民自らが中止に追い込んだも同然だよ!

    2017.07.31 AM10:40

  • 19

    7月24日に東京地下鉄日比谷線の車内に40分間程度クラシック音楽が流れてしまう事故?が発生しました。日常的には車内にBGMを流す事は稀で日本各地でも特別企画やイベントで流す程度はあるようですが、今後公共交通機関の車内で常時小さく流す事は無理なのでしょうか?邪魔にならない程度の音量でクラシックは心を落ち着かせる作用も見込め好ましく思うのだが。地下鉄は車内騒音が特に大きく困難も各社の意向がキニナル。

    2017.07.28 AM11:29

  • 24

    数日前から神奈中バスの横浜駅行きの車両行先表示が「横浜駅」から「横浜駅東口」に変わってしまいました。バス停名称は各社独自設定あるものの、根っからの横浜市民には交通局が正式名称としている「東口が横浜駅前」「西口が横浜駅西口」で長年定着・浸透しており逆に詳しく書く事で紛らわしくなる事も。全国他都市でも駅表口は「〇〇駅前」、駅裏口が「〇〇駅△口」が一般的。横浜駅も表口である東口は「横浜駅前」が妥当では?

    2017.07.21 PM2:49

  • 最初へ

    前へ

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    次へ

    最後へ