ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「坂」でキニナルを検索した結果 337件

  • 23

    レイモンド さん

    山元町4丁目から森林公園に向かう坂の右側の家々の下はコンクリートの柱で地面が支えられているのですが、所々に階段の後や、廃墟の扉が残っています。この辺りは昔どのような用途で使われていたのか調べてください。

    レイモンド さん2014.12.28 PM6:46


  • 17

    ポスポス さん

    緑区の新治町にかなりの坂を発見しました。でも行き止まりになっていて残念・・・・・・・。しかし新治町内はひな壇のような地形なので坂道には事欠かしません。是非是非新治町、探検してみて下さい。

    ポスポス さん2014.11.25 PM4:28


  • 27

    fire_ji さん

    松坂投手がSB入団と書いてありますが、私は松坂投手が横浜に来てくれると願っていました。横浜高校出身なので野球を横浜で終わりたいと以前言ってると聞きましたが真意はどうなんでしょうか?

    fire_ji さん2014.11.23 PM12:59


  • 103

    bubuka さん

    バブルの頃、緑園都市駅界隈の家々は競い合うように電飾キラキラなクリスマスで有名でTV取材もありました。最近は高齢化の波か目立たなくなりましたが一軒のみ大豪邸で凄い電飾ハウスがあります。駅前の交番をフェリスと逆方向に坂を登った右手です。駅から徒歩2分位。どんな方なのか、電気代いくらか?とか取材よろしくお願いします。千葉の遊園地みたいな電飾ですよ。

    bubuka さん2014.11.23 PM12:28


  • 36

    Kane-gon さん

    港北区岸根町の住宅街にある「完全に民家な中華料理店」ってどんなとこ?

    ブルーラインの岸根公園からデニーズ方向へ歩いてセブンイレブン手前の信号を渡った坂の先に有る普通の民家にラーメンの提灯とやきそばの幟。これはお店なのでしょうか?

    Kane-gon さん2014.11.18 PM8:15


  • 53

    よこはまいちばん さん

    以前にそごう横浜店の隣接地に伊勢丹が進出する計画がありましたが、結局は中止となり別業者によりベイクウォーターが開店しています。現在でも百貨店業界は厳しい時期が続いていますが、三越伊勢丹として横浜市内への百貨店進出構想は全くなくなってしまっているのでしょうか?市域全体発展の為には横浜駅だけに百貨店集中も好ましくないのですが。やはり昔からの中心地・関内伊勢佐木地区には欲しいけど。大丸松坂屋再進出は?

    よこはまいちばん さん2014.11.13 AM11:32


  • 12

    ホトリコ さん

    ドラッグストア大手ココカラファインはかつてはセイジョーとして東京に本社があったらしいが、吸収合併を繰返して今は横浜に本社があります。ハックドラッグも横浜に本社がありますが、大坂に拠点があるドラッグストアを取材したからココカラファインとハックドラッグ(イオン傘下になってしまったので千葉に移動してしまうかも)も取り上げて下さい。

    ホトリコ さん2014.11.11 PM12:32


  • 75

    たけちゃんまん さん

    現在は無くなってしまった、磯子区にあったプリンスホテルの坂の下にトンネルがあったそうですが、その由来や歴史が気になります。

    たけちゃんまん さん2014.11.06 PM10:28


  • 13

    ホトリコ さん

    立て続けに権太坂ネタですみません。横浜こども植物園にかつてバナナなどが植えられていた温室があったのですが、撤去してしまった理由と今後、横浜市に同じような温室を作る予定はあるのでしょうか?調べて下さい。

    ホトリコ さん2014.10.31 PM2:41


  • 41

    ホトリコ さん

    子供の頃に、権太坂のJRの線路沿いに斜面の金網で囲った広場に、元気に駆け回る犬たちがいて、上には「日本ペットフード」の看板がありました。あの犬たちはどうしたのでしょうか?日本ペットフードと協同飼料の研究所だったらしいのですが、調べてほしいのです。

    ホトリコ さん2014.10.31 PM2:35


  • 23

    ホトリコ さん

    消防署の中には上がマンション(?)みたいになっているところがありますが、特に権太坂にある、一見白い真新しいマンションに間借りしているような消防署が気になります。上のマンションみたいなところは署員寮?出動は迅速になるかもしれないが、休みでも緊急出動するのだろうか?気になる。

    ホトリコ さん2014.10.31 AM7:55


  • 159

    Picanha さん

    10年以上経っても開通しない戸塚区―泉区間の道路「権太坂和泉線」、途中に立ちはだかる巨大な鉄の山の正体は?

    戸塚区名瀬町から泉区岡津町に抜ける道沿いに、巨大なくず鉄の山がそびえ立っています。近くをよく車で通るのですが、いつ見ても凄い迫力です。大雨などで崩れる心配はないのでしょうか?景観上も問題だと思います。2001年から建設中の権太坂和泉線は、この山で工事が止まって行き止まりになっているのですが、処分地ができたのは事業開始後の2006年というのも謎です。移転の予定など調査してみて頂けないでしょうか?

    Picanha さん2014.10.27 AM1:30


  • 63

    町田県民 さん

    今後市内に増えていく? 50年以上残る旭区白根の謎の環状交差点「ラウンドアバウト」の正体は?

    いっとき話題になったラウンドアバウト(環状交差点)が、旭区白根の住宅街にひっそりと存在します。さほどの交通量もない合流点ですが、どうして設置されたのでしょうか?場所は白根通りから白根6丁目を縦断し白根学園へと上る坂道の頂上手前です。http://goo.gl/SwDB4d

    町田県民 さん2014.10.21 AM5:42


  • 67

    D5000x さん

    野毛坂の途中、中央図書館停留所付近にあった歩道を二分する大きな木。撤去した理由とは?

    野毛坂の途中、市営バスの「中央図書館(下り)」停留所付近に歩道が不自然に広がっている場所があります。以前ここに歩道を二分する形で大きな木があったと思うのですが、いつの間にか無くなっていました。タイルの色が違うので分かります。(ストリートビューの画像を添付しました)何故歩道の真ん中に木を残したのか、またせっかく残した木をどのような理由で撤去したのかキニナリます。是非取材をお願いします。

    D5000x さん2014.10.02 AM11:38


  • 42

    よこはまいちばん さん

    伊勢佐木町の「横浜松坂屋」後継施設の「カトレヤプラザ伊勢佐木」ですが、2・3階は低価格商品取扱店舗ばかりで、以前横浜松坂屋を愛用していた自分には1階の食料品フロアだけしか利用価値がありません。事実、自分が行く時は上層階はいつもガラガラ。高級ブランドまでは必要ないかも知れませんが、百貨店レベルの商品需要もあるのでは?来街者や開発担当の大丸コム開発へ実情を突撃取材願う。

    よこはまいちばん さん2014.09.11 PM4:02


  • 最初へ

    前へ

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    次へ

    最後へ