ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「由来」でキニナルを検索した結果 312件

  • 124

    ねこぼく さん

    【まとめて報告vol.51】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    神奈川区台町1-4にある、ライオンズマンション台町の前を通ると、ほんの少しだけ地下の方へ下る階段があって、扉の前に「ルイーダの酒場」と書かれた看板が見えます。ルイーダの酒場と言えば、個人的にはドラクエしか思いつかないのですが、中に入ったことがある人に聞いたら、本当にドラクエに由来しているらしいのです。お店に入ればあちこちでドラクエを感じられるそうです。ドラクエ好きなライターさん、行ってみませんか?

    ねこぼく さん2013.10.04 PM12:01


  • 40

    ☆★☆★☆★ さん

    ~じゃん・横入りは中部地方から入った言葉と言われており、横浜や神奈川由来の言葉では無いとの事です。また私の母は横浜出身ですが、江戸っ子が「ひ」と「し」が言えない同様に「ひ」と「し」が言いにくいみたいです。そこでキニナル。エリア内で「ひ」と「し」が言いにくい人がどれ位いるのか調査して下さい!

    ☆★☆★☆★ さん2013.10.04 AM12:07


  • 88

    ☆★☆★☆★ さん

    根岸線の由来はJRの貨物ターミナルがある根岸駅から取ったとの事です。そこでふと思ったのですが、横浜駅の一つ手前の東神奈川駅が終点なのに何故横浜線と言うのでしょうか?

    ☆★☆★☆★ さん2013.10.03 PM11:47


  • 82

    shingo さん

    自由すぎる不気味で入りづらい謎のラーメン店を突撃取材!

    泉区のヤマダ電機まえにラーメン自由人というとても怪しいラーメン屋があります。ラーメン一杯500えんです。味は本当に美味しいんです!!何度でも通っちゃえます。けどあの外観に店内は・・・ちなみに自称イズミーランドです。とりあえず謎だらけのお店です。お店の由来など調査お願いします!!

    shingo さん2013.10.01 PM4:59


  • 148

    ビビンバ さん

    保土ヶ谷区の東川島町にある相鉄バスのバス停名称「七里堰」ってどんな由来がるのでしょうか。周辺にも「堰」が有りそうな気配はないし、七里(4km×7=28㎞)とは壮大です。是非調べてください

    ビビンバ さん2013.09.30 PM11:05


  • 135

    ねこぼく さん

    ビールの香りが漂っていた!? 幻の駅「キリンビール前駅」の歴史を教えて!

    昭和20年ごろ、京浜急行の生麦~京急新子安間に、「キリン」という駅があったそうです。キリンビールの工場が近くにあったことに由来していたようで、開業した当初は「キリンビール前」という駅名だったようです。その後、なぜか駅名を「キリン」に改名していますが、駅名を改めてから、数年足らずで、廃止になっています。キリン駅が廃止になった真相は何だったのでしょうか?

    ねこぼく さん2013.09.28 PM7:32


  • 141

    ケフカ さん

    六角橋には末廣園とおう料亭がありますが、近くには末廣家というラーメン屋もあります。また、菊名駅の近くの団地にも、なんの店かは失念しましたが、末廣と名のついた店があります。横浜には末廣とついた店が多い気がしますが、末廣という名の由来について調べていただきたいです。

    ケフカ さん2013.09.26 AM3:26


  • 3

    カシマシ さん

    日吉の「赤門坂」、赤門は血を隠すために赤い?

    日吉駅近くにある「赤門坂」の由来わかりますでしょうか?

    カシマシ さん2013.09.23 PM7:29


  • 123

    haipai さん

    横浜市中区にある、かもめ町の由来がキニナル。

    haipai さん2013.09.13 PM10:35


  • 124

    ジャン・ヨコハマ さん

    横浜の地名の由来は『横に広い浜』と『どこ(神奈川宿?)からか見て横の浜』説があります。浜が横に広いのは当たり前で、理屈では後者が有利にも思えます。ただ理屈通りでないのが地名の由来でもあります。そこで、全国の横浜の地名の由来が気になります。はまれぽの取材力で調べていただきたいです。

    ジャン・ヨコハマ さん2013.09.05 AM10:33


  • 124

    おにぎり さん

    十円玉は、アカダラ、船乗りは マドロス テーブルは ちゃぶだい、などの言葉は 横浜言葉と言うそうですが由来、真偽を、教えてください

    おにぎり さん2013.08.29 PM2:53


  • 121

    haipai さん

    川崎・湘南地域の難読地名はどんなものがあるか?難読地名になった由来も知りたいです。

    haipai さん2013.08.26 PM8:44


  • 132

    象の鼻 さん

    鶴見の名は由来がはっきりしないと聞きました。①ハングルで鶴を表す「チュルミー」②マオリ語の膝を曲げている川(U型に曲がっている川)の「ツル・ミ」③河口で流れが弱まる川「とろみ川」→「つるみ川」等々、諸説あります。鶴見区役所の見解はどうなのでしょうか?

    象の鼻 さん2013.08.24 AM10:16


  • 46

    marie さん

    横浜市営バスの「同じバス停名が続く停留所」っていくつあるの!?ライター松宮が全バス停を巡って徹底調査!

    横浜市営バスのバス停名で同じ名前のバス停(本牧市民公園)が続けてあります。なぜ同じ名前にしたかの由来など教えてください。また今後変更する予定などあるかについてもお願いします。根岸駅から出ている54系統と97系統沿いです。

    marie さん2013.08.19 AM9:30


  • 120

    ぶん さん

    横浜駅西口のダイヤモンド地下街入り口に行く途中にある、誰も気にしていない金色の女性像とは!?

    横浜駅西口のダイヤモンド地下街の入り口にある金色の女性像の由来を入りたいです。ずっと何十年も前からあると思います。誰も気にしているようなk様子ではないですが、誰が制作したものでしょうか?きになります。

    ぶん さん2013.08.10 PM2:00


  • 最初へ

    前へ

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    次へ

    最後へ