ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「磯子」でキニナルを検索した結果 285件

  • 127

    wanganwing さん

    FMヨコハマが、送信所を磯子の円海山から秦野の大山に移しました。結果、私は自宅のラジオで聴けなくなりました。Fヨコにもメールしましたが、radikoで聴けだの、今一つ納得のいかない返答でした…。ネットには、新たな難聴地域が出たみたいな記事もあります。現状に関してFヨコからの発表はなく、日々モンモンとしております。そこで、現状確認とこれからの対応予定などを取材しては頂けないでしょうか?

    wanganwing さん2013.07.12 PM6:48


  • 124

    よっちよっち さん

    小学生の頃の記憶なのであいまいな部分がありますが昔、磯子の駅にあった海賊の看板が何の看板だったのか気になります。磯子駅に停車すると電車から見えていた海賊の看板が子供ながらに怖かった思い出があります。今となってあの磯子の海賊の看板は何の看板だったのか気になってしまって…昔の事なので難しいかもしれませんが疑問が解決できれば…と思い投稿しました。是非よろしくお願いします!!

    よっちよっち さん2013.07.02 PM3:42


  • 129

    nobu G さん

    磯子区新杉田駅の近くのIHI前辺りから八景島方面、それと逆方面の街灯に10枚くらい街灯にピンクの猫のステッカーが貼ってあるんたけど、誰が何の為どういう理由で貼ったのかキニナル!

    nobu G さん2013.06.30 PM9:02


  • 126

    エルコラソン さん

    昭和初期、海岸近くに花街があった磯子の歴史とは?

    昭和初期の磯子は京浜工業地帯の発達に伴い、景色や地の利の良さで訪れる人が増え、相当数の料亭が軒を連ね、芸者さんもたくさんいたそうです。海水浴の写真は比較的よく見かけるのですが、大人の歓楽街としての磯子の写真とか、その名残の建物などは残っているのでしょうか。

    エルコラソン さん2013.06.26 PM8:57


  • 145

    みうけん さん

    磯子区の洋光台二丁目から、港南区の打越に行く道路があります。
    この道路は磯子区区間では広い歩道があり車道もかなり広い直線道路です。
    しかし港南区に入ると歩道はなくなりカーブだらけの狭い道に変わります。
    実際、広い側からスピードを出して入って来た車による事故が後を絶ちません。
    しかも、この狭い区間は小学生の通学路になっている現実があります。
    この道路は、港南区の区間を拡幅する予定はないんでしょうか?

    みうけん さん2013.06.24 PM9:30


  • 124

    ノンちゃんのパパ さん

    かつて漁師町だった、古きよき姿を残す「浜マーケット」の盛衰とは?

    昭和30年頃、八幡橋のたもとや浜マーケットの前あたりで、地元の漁師さんたちが、朝河岸、夕河岸といって、取り立ての魚を売っていました。その中に、はぜじゃこという卵を持った小さな魚があり、まとめて天ぷらにして食べた味が忘れられません。根岸、磯子付近の漁師町の盛衰について教えてください。ついでに、今でもハゼじゃこが捕れるところが近くであるでしょうか。

    ノンちゃんのパパ さん2013.06.20 PM4:42


  • 124

    kimjun さん

    夜の図書館にぬいぐるみのお泊り会を開催しているのが人気で、子どもたちに喜ばれているそうです。横浜では磯子図書館で開催しているそうなのですが、ぜひその制作風景などをレポートしてみてください。http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chiiki/isogo/houkoku.html#nuigurumi2012

    kimjun さん2013.06.10 AM11:02


  • 132

    ☆★☆★☆★ さん

    根岸線の磯子~大船間は日中10分に1本の割合で運行されていますが、これは大船駅のホームを1本しか使っていない為です。日中も2本使えばもっと運行本数を増やせるはずですが・・・この区間の利用者として、なぜこの様な運行形式なのか是非調査して頂きたいです。

    ☆★☆★☆★ さん2013.06.08 AM2:31


  • 133

    hiroyuki さん

    首都高速湾岸線の磯子から三渓園付近の高架下に道路を建設してますがいつ、開通か何処まで延びるかきになります。

    hiroyuki さん2013.06.07 PM9:31


  • 83

    ようさん さん

    磯子区役所認定!?「磯子の逸品」ってなに?

    磯子区役所で認定している「磯子の逸品」が気になります。区役所作成のPR動画もふざけてるのか本気なのか?是非調べてください!

    ようさん さん2013.05.20 PM9:26


  • 131

    ごんーごん さん

    磯子のプリンス坂の地下に明治時代のトンネルが眠っているらしいが、マンション建設に伴い闇に葬られたらしいです。気になります。

    ごんーごん さん2013.04.19 PM11:11


  • 142

    海 さん

    磯子にあった、プリンスの地下には浜マーケット近くまで続く大きな防空壕があるという話。御用邸だった過去を考えるとどんな防空壕なのかとてもきになります。

    海 さん2013.04.14 PM1:52


  • 147

    みうけん さん

    磯子、新杉田、港南台、本郷台などは駅ビルに色々なテナントが入り賑やかですが、洋光台だけ駅は平屋建て、駅前にはドトール以外はシャッターと数軒の個人商店、古い団地のみとなっております。洋光台にチェーン店がないのは何か理由があるのでしょうか。また、新杉田や港南台のように駅ビルや商業区域を作る予定はないのでしょうか。

    みうけん さん2013.04.13 PM4:44


  • 131

    hi-ta さん

    根岸線全通40周年だそうですが、磯子-大船間の開通以前の状況について調べられれば調べてください。

    hi-ta さん2013.04.10 PM11:04


  • 142

    jck さん

    戦前の町並みが残る神奈川区白幡町、鶴見区寺谷、港北区菊名・篠原、保土ヶ谷区桜ヶ丘、磯子区磯子、中区、西区付近を路上観察してください。

    jck さん2013.04.09 PM2:12


  • 最初へ

    前へ

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    次へ

    最後へ