ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「高速」でキニナルを検索した結果 178件

  • 34

    ハムエッグ さん

    田園都市線のガラスが混雑のために割れたとのニュースは衝撃でした。数々のラッシュ対策がされているようですが、東急自体がやっている通勤高速バスが気になります。東名、首都高を通って渋谷に着くそうです。朝の東名、首都高も渋滞するはずですが、乗り心地や所要時間は実際どんな感じなのでしょうか。

    ハムエッグ さん2016.09.10 PM12:15


  • 29

    たっきゅん さん

    横浜駅北口の近くの混雑している鶴屋町の高速下の橋工事が進んで無い様に見えますが完成は何時頃するのでしょうか?

    たっきゅん さん2016.09.07 AM4:53


  • 24

    よこはまいちばん さん

    東京五輪に野球・ソフトボールが追加され横浜スタジアムが会場になる方向となりました。計画では横浜市庁舎も関内地区から転出完了となる時期の為、スタジアムと共に現市庁舎も有効活用出来る筈です。横浜スタジアム・横浜市と共に会場最寄り駅となるJR根岸線・市営地下鉄1/3号線の関内駅や横浜高速鉄道の日本大通り駅は今後どのような対応をされるのでしょうか?本来の市心部である関内・伊勢佐木町地区の再復活への効果は?

    よこはまいちばん さん2016.08.05 AM10:39


  • 9

    あびゃびゃびゃ さん

    高速道路や高架下など、雨の日でも外で遊べるスポットはないでしょうか?

    あびゃびゃびゃ さん2016.08.02 AM7:33


  • 25

    まき さん

    阪東橋駅側にある 阪東橋公園。10年以上前?までは一角が池になっていて高速道路の下は水が流れていた。と、聞いたことがあります。現在は埋め立てられていたりしますが昔、どうなっていたのか気になります!!

    まき さん2016.07.16 PM11:21


  • 22

    はるひこさん さん

    キリンビール工場の周りに高速道路が張り巡らされてすごいことになっていますが、生麦の国道1号線側にも大きなトンネルがありますし、法隆寺の交差点付近にも大きなトンネルがあり、それらと繋がっているのでしょうか。あの高速道路がどのようなルートを通るのか気になります。

    はるひこさん さん2016.06.21 PM2:55


  • 46

    ス。 さん

    東名高速道路の港北PAは一般道から徒歩で入れるそうですが、どうやって入るのでしょう?

    ス。 さん2016.06.16 PM8:29


  • 32

    よこはまいちばん さん

    2017年春から西武鉄道-東京メトロ-東急東横線-横浜高速みなとみらい線で有料着席特急電車を走らせると日経新聞に掲載ありました。利用者の需要もあると同時に乗客数伸び悩みの対策として鉄道各社の貴重な増収策ですが、東武鉄道との直通では予定されないのでしょうか?この件は西武新型車両による運用で西武鉄道主導のようであり東武鉄道もはまれぽエリア外なので、東京急行や横浜高速鉄道へ調査願います。

    よこはまいちばん さん2016.06.16 AM10:23


  • 23

    のうやくん さん

    おぼろげな記憶で申し訳ありませんが、数年前まで横浜市内のどこかの高速道路の料金所あたりで、車の窓から大洋ホエールズのクジラのマスコットの看板が見えていました。最近その料金所を通る機会がないので確認できていないのですが、・その看板は今でもあるのか ・何の看板だったのか ・ベイスターズになった後もどうして長い間残っていたのか この三点について調査をお願いいたします。

    のうやくん さん2016.05.23 AM12:30


  • 31

    マッサン さん

    下る東名高速道路の横浜青葉インターチェンジの次は「横浜町田インターチェンジ」です。僭越ですが「はまれぽ」エリアに「町田市」を加えていただけませんか。そもそも東京都なのに神奈川中央交通バスが"大きな顔"して走ってます。また神奈川県町田市…と言ってもあまり違和感を感じ得ません。はまれぽ編集部長さまご検討のほどよろしくお願いいたします。

    マッサン さん2016.05.22 PM3:04


  • 82

    呑屋の狸 さん

    中区の小港地域に在住です。平成16年に開通したみなとみらい線。延伸計画はどうなっていますか? 元町中華街から根岸を通じ上大岡に至る計画(平成12年1月運輸政策審議会答申第18号に基づく計画)はありますが、市交通局と横浜高速鉄道では線路の間隔が違い相互乗り入れができず、横浜に出るのに乗換えるのなら不便です。病院もあり高齢者も多いですが、交通は脆弱でバスしかありません。将来に向け気になります。

    呑屋の狸 さん2016.05.17 AM11:37


  • 36

    ま〜 さん

    なんで長後街道の戸塚〜境川は片道二車線往復四車線なのに最高速度が40㎞なの?白バイがいつもウキウキ営業しててとても不愉快なんだけど。

    ま〜 さん2016.05.15 AM12:41


  • 13

    粗茶 さん

    第3セクター会社である横浜高速鉄道の内、保有するこどもの国線は横浜高速鉄道が第三種鉄道事業者、東急が第二種鉄道事業者として列車の運転がされています。という事は、営業列車や東急所有の恩田工場への(からの)回送列車を走らせる度に東急が横浜高速鉄道へ線路使用料を払うという事なのでしょうか?もしそうだった場合、横浜市や神奈川県は東急からの年間の線路使用料はどれくらいの収入になるのでしょうか?

    粗茶 さん2016.05.13 PM8:54


  • 71

    そうてつボーイ さん

    どうしてこうなの!? 東横線と直通するみなとみらい線が東急電鉄と別会社な深いワケ

    みなとみらい線は、全列車東横線直通で乗務員も東横線の方なのに、どうして横浜高速鉄道という別会社を作ったの?

    そうてつボーイ さん2016.05.11 PM8:47


  • 11

    横浜初心者 さん

    首都高の大師JCTの入口から入ると、経路上すぐにJCTの出口に出ることが出来る構造になっていますが、もしそういったルートを取ると高速料金はいくらになるのでしょうか?

    横浜初心者 さん2016.04.26 PM5:22


  • 最初へ

    前へ

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    次へ

    最後へ