ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「橋」でキニナルを検索した結果 1078件

  • 77

    ねこぼく さん

    横浜市神奈川区の青木橋近くにある本覚寺。その巨大な石積みの震災復興史を紐解く

    青木橋の近くにある「本覚寺」を支える道路擁壁は、昭和3年に復興局によって築かれたものだとか。ただの土留めの石積みと思われているかたが多いようですが、れっきとした関東大震災からの復興の土木遺産と言うべきもの。復興の歴史を取材してみませんか・・・?

    ねこぼく さん2019.12.07 PM5:36


  • 22

    駅馬車 さん

    大桟橋入口にある有名店スカンディア。その角に人魚像があるのですが、どうもコンクリートの柱を削って設置している様子。一番下の角にある柱だし、耐震性に影響するのではないかと心配です。確認してもらえませんか?

    駅馬車 さん2019.11.07 PM4:09


  • 27

    ポスポス さん

    保土ヶ谷区の国道1号線と環状1号線が交わる保土ヶ谷橋の交差点。横浜方面向きに右手の丘の途中長い長い階段があってものすごいところに家が建っています。グーグルマップで見ると家の上からも下からも出入りできるようになっているようです。が、車は停めるところがなさそうだし不便にも見えます。住人の人たちはどんな暮らしをしているのか知りたいです。ここに住む決め手となったものは?!キニナリます。

    ポスポス さん2019.11.05 PM10:57


  • 15

    sora さん

    ビジネスホテル・東横INNの名称がキニなります。“鎌倉”?「東横INN湘南鎌倉藤沢駅北口」、“Jr.”とは?「東横INN Jr.横浜伊勢佐木長者町」、“駅”を入れるべきでは?「東横INN横浜西口」、路線名を入れたり「東横INN横浜線淵野辺駅南口」“JR”を付けたり「東横INNJR横浜線相模原駅前」、3路線が乗り入れているのに「東横INN京王線橋本駅北口」など 結構、アバウトに思えるのですが…

    sora さん2019.11.01 PM9:17


  • 16

    よこはまいちばん さん

    横浜市が「大岡川~横浜港を結ぶ水上交通社会実験」をここ数年実施していますがいつまでの予定なのでしょうか。実験なので通年定期では無いのは当然も、近隣エリアで日常生活していても運航情報を耳にする事も殆どなく公共交通活用にもほど遠すぎて、果たして実態を反映した結果が得られているのでしょうか?現状もみなとみらいエリア偏重に思え、日ノ出町でなく黄金町駅直近に桟橋なら伊勢佐木町末端への回遊も期待出来そうだが。

    よこはまいちばん さん2019.11.01 PM4:33


  • 9

    sanxingzi さん

    今井川合流地点から帷子川分水路合流地点の間にある帷子川とその支流の徒歩で渡れる全ての橋を、同じ橋を2回渡らずに通過できるか試してほしい。

    sanxingzi さん2019.10.30 PM9:37


  • 136

    ねこぼく さん

    神奈川区六角橋のスーパー駐車場にある、2体の七福神の正体とは?

    六角橋の業務スーパーの駐車場の一角に、人の背丈よりも大きな布袋様と福禄寿の石像があります。じつはこの石像、かなり古い時代からあるものらしく、ここに業務スーパーが出来る以前からあったそうです。この石像は誰が何のために設置したものなのでしょう。また、布袋様と福禄寿と言えば七福神ですが、なぜこの二体が選ばれたのでしょうか。この二体の石像のルーツをたどってみませんか・・・。

    ねこぼく さん2019.10.24 AM9:32


  • 126

    date さん

    JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?

    横浜線新横浜駅は何故改修しないのでしょうか?新幹線側は広々している一方、JR東日本の側は跨線橋も1つだけで、朝夕のラッシュだけでなく日産スタジアムや横浜アリーナのイベントがあるたびに殺人的な混雑です。東急新横浜線ができたら空くはずの菊名駅は先に改修しているのに、いつ事故が起きてもおかしくない新横浜駅がそのままな理由が知りたい。危険です。

    date さん2019.10.17 PM10:35


  • 33

    カナ さん

    みなとみらい21新港地区に新しく開業する「横浜ハンマーヘッド」をレポート!【前編】

    横浜ハンマーヘッドが10月31日開業するようです。大さん橋との棲み分けや開業日の様子などのレポートをお願いします。

    カナ さん2019.09.25 AM11:37


  • 69

    ハムエッグ さん

    台風で係留中のシーバスが1隻、沈没してしまったようです。また、南本牧はま道路に船が激突し、関空連絡橋の時のように通行止めになっているようです。横浜港の台風被害が気になります。

    ハムエッグ さん2019.09.10 AM1:42


  • 23

    けんけんまなぱ さん

    新横浜のワールドカップ大橋から鶴見川を見た時に見える、草に埋もれた謎の鉄骨の建物の正体が気になります。誰がいつ頃、なんの為に立てたのか知りたいです!

    けんけんまなぱ さん2019.08.30 PM7:33


  • 102

    ねこぼく さん

    九養塚、十三塚・・・「小机の合戦」由来の地名を探る旅

    神奈川区羽沢町の第二京浜に、「十三塚橋」という変わった名前の橋があります。どうやら地名や旧住所という訳でもないようです。「十三塚」などと言うと、怪談や都市伝説的なものを想像してしまいますが、もしそうなら橋の名前には相応しくないように感じます。「十三塚橋」の名前の由来を調べてみませんか?

    ねこぼく さん2019.08.27 AM10:05


  • 7

    やま-やす さん

    今週末大桟橋で行われるジェラートワールドツアージャパンがきになります。家族で行けるのかとか、大人向けなのかとかきになります。次回はどこでするかも気になります。調査お願いします。

    やま-やす さん2019.08.27 AM8:01


  • 46

    浜っ子おじさん さん

    戸塚区と藤沢市の境にあたる東俣野の田園地帯に水道橋?の様な物が有りますが、これはどのような目的で出来てどこから来てどこまで行っているのでしょうか?

    浜っ子おじさん さん2019.08.19 AM9:14


  • 142

    ねこぼく さん

    六角橋の住宅街(2-25付近)に、石仏が祀られているようなお堂があります。常に扉が閉まっていて、中の様子をうかがい知ることは難しい状況です。由来などが書かれたものは何も設置されていません。昔の六角橋を知る人の話では、当時この辺りに、地元の人が通称「久応塚」と呼んでいた、八百年前の豪族の「大伴久応の塚」があったそうで、それと何か関係がある物なのか気になっています・・・。

    ねこぼく さん2019.08.13 AM9:21


  • 最初へ

    前へ

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    次へ

    最後へ