ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「歴史」でキニナルを検索した結果 566件

  • 21

    ポスポス さん

    旭区白根2丁目5番地の国道16号沿い、愛宕という信号の脇のお宅の隣に何か歴史的なモニュメントのようなものの標識があります。ちょくちょく信号待ちで目を凝らして見るのですがよく見えない(笑)是非はまれぽで取材お願いします!

    ポスポス さん2018.07.06 PM3:37


  • 23

    あつぼ さん

    反町駅のそばの八龍というお店が気になります。どのメニューもおいしいので頻繁に利用している人気の中華屋さんなのですが、調理をしている3人の男性や、いつも変わらない料理の味、お店のメニューの数(決して数が多すぎない)など、随所にこだわりを感じます。きっと古い歴史があって、なにかしらの美意識を持った方たちのお店なのだと思います。ぜひ3人の男性の素顔や、お店ができるまでの経緯などを調査してください。

    あつぼ さん2018.07.02 PM1:51


  • 19

    かまくライダー さん

    神奈川県にもブランド鶏が!?まだ歴史は浅いですが神奈川県のブランド鶏「かながわ鶏」というものがあるようです。どんな鶏なのか、どんな味なのかキニナルので生産者の方への取材をお願いいたします。

    かまくライダー さん2018.06.29 AM10:22


  • 25

    HAMAJIN さん

    先日、昭和の喫茶店バンビが取り上げられましたが、そのすぐ並びのイタリアンレストラントレビが閉店してしまいました。かなり古くからあったお店で残念です。閉店の理由やお店の歴史などを知りたいです。取材お願いします。

    HAMAJIN さん2018.06.28 PM1:28


  • 21

    すかたん さん

    かつてtvkはじめ独立局で放送されていた「戦国鍋tv」は本放送終了後もエンドレスで再放送され、DVDやBDにもなっています。実際にもお固い歴史番組よりも何となく歴史を学べますし、出演者の公演もあいまってキー局の低俗バラエティなど足下にも及ばぬクオリティーで新シリーズの放送を望む人も多いと思いますが、全くその気配はありません。新シリーズの放送を望むものの一人ではありますが、tvkや各社は如何に?

    すかたん さん2018.06.13 PM8:10


  • 28

    135 さん

    30年以上昔になりますが、小学生の時に、「わたしたちの鶴見と神奈川県」という副読本が配られました。それには、横浜の埋め立て事業の歴史なども図入りで詳しく書いてあり、小学生ながら大好きな本でした。改めて読んでみたいのですが、どこが発行した本なのか、またどこかで入手できるのか、その内容も含めて分かると嬉しいです!

    135 さん2018.06.05 PM6:19


  • 14

    マリンマリン さん

    マリンマリン さん大黒ふ頭海釣り公園、本牧海釣公園は磯子海釣り公園と横浜港には手軽に安全に釣りが楽しめるよい施設がありますが、本施設になる迄の歴史を深く知りたいですね!

    マリンマリン さん2018.06.04 AM11:08


  • 17

    ハムエッグ さん

    横浜の開港は全国的にも歴史の転換点だと思いますが、6/2の開港記念日を国の祝日にする動きは無いでしょうか。ゴールデンウィークから海の日まで祝日が無い中で、6/2というタイミングに祝日があっても良い気がします。

    ハムエッグ さん2018.05.30 AM11:12


  • 75

    あきもち さん

    金沢区の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが9月に閉館! テナント数倍増の新施設とは?

    三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが建て替えのために遂に9月2日に一時閉館が決定!関東に現存するアウトレットモールの先駆けで何かと歴史がありますし、初の建て替えリニューアルされるアウトレットモールになるので、これまでの経緯やどんな姿に生まれ変わるのかなどキニナル!リニューアルオープン予定が5年後なんて噂もあり、なんでそんな先!?ってこともキニナル…ぜひ色々調査して盛り上げてって欲しいです!

    あきもち さん2018.05.12 AM1:23


  • 33

    横濱マリー さん

    「伊勢佐木町には古書店が多いの?」のレポートで伊勢佐木町の古本屋さんが紹介されていました。伊勢佐木町から少し離れたところにある「咲良本屋」がキニナリます。看板にあるとおり「野球古書店」というレーザービームのような客層を限定したお店です。野球の古本とはどんなものか、品ぞろえ、客層はどういう人達なのか、お店の歴史を含めてぜひ取材をお願いいたします。

    横濱マリー さん2018.05.07 PM7:16


  • 17

    白髪ハウル さん

    大船フラワーセンターがリニューアルして開園! どう変わった?

    県立大船フラワーセンターの経営が日比谷花壇に変わり、先日リニューアルオープンしましたが、何か変わった点はあるのでしょうか?ついでに歴史なども紹介して頂けると嬉しいです。

    白髪ハウル さん2018.04.08 AM8:01


  • 49

    米山 さん

    元町のダンスホール「クリフサイド」の前を通りかかったら、なんと「ライブハウス 鹿鳴館」と名前が変わっていました。伝統ある横浜の社交場「クリフサイド」は歴史を閉じてしまったのでしょうか。そして「鹿鳴館」とはどんなライブハウス? ぜひ調査をお願いします。

    米山 さん2018.04.02 PM5:39


  • 18

    ナチュラルマン さん

    「ガス灯発祥の地」横浜より前に日本にガス灯があったって本当?

    ガス灯、横浜が日本初だと思っていたら、実は薩摩藩の島津斉彬が薩摩の島津邸で幕末に石炭をガス化して石燈籠にガス灯を灯してた!?鹿児島が日本初のガス灯??神奈川県立博物館とか、横浜歴史博物館の見解が気になります。

    ナチュラルマン さん2018.03.30 AM9:33


  • 28

    fubie23 さん

    横浜市港北区綱島東にある「横浜南綱島郵便局」が移転・改称して「アピタテラス横浜綱島郵便局」となりますが、歴史ある(約50年)「横浜南綱島郵便局」の跡地はどうなるのでしょうか?実は隣接する通りが微妙に曲がっている為、路線バスが相互通行できない状態なのですが、その道路用地になったりするのでしょうか?

    fubie23 さん2018.03.30 AM12:12


  • 27

    こうかい さん

    磯子の杉田に浜中。汐見台に浜小ってのがありますが、昔は浜中・浜小でセット(2校ぐらいしかなかった)?だったのでしょうか?それにしては離れていますが・・・。歴史を探訪していただきたい!

    こうかい さん2018.03.25 AM12:07


  • 最初へ

    前へ

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    次へ

    最後へ