ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「南武線」でキニナルを検索した結果 56件

  • 13

    ハムエッグ さん

    平間駅の「開かずの踏切」がテレビ等で話題になっていますが、南武線の開かずの踏切問題が気になります。連続立体交差化の話は進んでいるのでしょうか。

    ハムエッグ さん2019.11.18 PM9:18


  • 43

    mizio_s さん

    JR南武線平間駅の東側、ガス橋にむかう通りからY字に分岐する道路が、右にゆるやかにカーブしてぐるっと一周・平間緑道を経由して時計回りに渦を巻いているように見えます。中心点は平間小学校前の交差点ふきん。一部は川の水の流れた跡のようですが、なぜこんな丸い形になっているのか気になります。

    mizio_s さん2019.03.16 PM12:32


  • 22

    はんぐん丸 さん

    JR南武線武蔵溝ノ口から津田山間に見える黄金仏像の正体は?

    南武線武蔵溝ノ口~津田山間の車窓から見える、黄金色の大仏?お釈迦様?が気になります。立川方面行き電車の左手に一瞬だけ後ろ姿が見えます。

    はんぐん丸 さん2018.12.29 AM8:32


  • 24

    すかたん さん

    南武線って101系時代から6両編成になりましたが(73系時代は4両もあった)、一向に7~8両編成になる様子がありません。おそらく、両側を踏切に挟まれている津田山駅の構造がネックではないかと思いますが、同駅の高架化や踏切除却の計画があるのかどうか、キニナル。

    すかたん さん2018.07.23 PM6:14


  • 21

    すかたん さん

    横浜線の快速は、相模原から先は各駅停車。かつてノロ電の代名詞のようだったお隣の南武線が全線で快速運転をして、本数も多いのに何ともなお寒さ。中山や橋本あたりは無理くりすれば待避線が作れそうなのですが、そんな気が事業者にあるのかどうか、キニナル。

    すかたん さん2018.06.21 PM8:59


  • 15

    横浜初心者 さん

    武蔵小杉駅の南武線の川崎方面のホームの川崎寄りの手すり部分に、60という数字が書いてありますが、あれは何の為に書いてあるのでしょうか?

    横浜初心者 さん2017.07.13 AM11:19


  • 19

    マッサン さん

    近未来型ニュータウン? 日々進化し続ける武蔵小杉の現状をレポート

    はまれぽエリア??JR南武線、JR横須賀線、東急東横線が乗り入れる武蔵小杉。ゆくゆくは東海道新幹線の乗り入れもあるとか。。。昔ながらの商店群と新規のタワーマンションの林立する街並み。ここだけは人口の増加が著しいと聞きます。取材可能であればお願いします。

    マッサン さん2017.06.19 PM1:38


  • 39

    ushin さん

    JR武蔵小杉駅の南武線-横須賀線ホームをつなぐ連絡通路ですが、ほんとうならひとつの駅に成り得ないくらい離れているのを紛らわすためか、別に全地下道ってわけでもないのに、まったく外の景色を見せないつくり。それだけだと殺風景になってしまうところ、駅自身で制作しているように思える、マナー広告が非常に愉快で楽しい。その裏話がキニナル。自分の印象に残っているのは、「歩きスマホでぶつかる」数コマ漫画

    ushin さん2017.04.14 PM10:10


  • 19

    はなごろう さん

    武蔵中原駅を地図で見てみると、南武線の南側にもう一本線路があるように見えます。あれが何なのか気になります。。。

    はなごろう さん2017.02.21 PM12:57


  • 15

    ushin さん

    思い切りマニアックなネタですが、JR東日本のE233系電車、それも特に南武線の車両で気づいたんですが、モーターを搭載していない先頭の制御車から走行時に速度と同期している(ように思える)旧型電車のツリカケモーターの唸りに似た音がする。鳴りっぱなしではなく、惰性走行時には唸りが止む所まで、まるでモーター音のようだ。一体なんの音なんだろう。仕事で乗ったときに毎回キニナってしょうがありません。

    ushin さん2016.12.11 AM9:58


  • 21

    横浜にも鴨錦を さん

    二年前にも投稿しましたが、今年のJR大晦日終夜運転はどうなるのでしょうか?やはり例年通り横浜線 南武線 相模線は終夜運転なしなんでしょうか?あと市営バスの大晦日深夜バスももうやらないのでしょうか?需要と人件費のハムレット状態なのでは?

    横浜にも鴨錦を さん2016.12.02 PM9:25


  • 29

    タロー先生 さん

    南武線の「開かずの踏切」が気になります。朝8時ごろの鹿島田駅前の踏切はレール2本しかないのに、10本以上連続で電車が通過し、その合間に踏切を突破する人が多くてびっくりしました。南武線の高架化の話は昔からあるのに武蔵小杉で止まったままです。駅前に高層マンションが出来るのに大丈夫なのかと心配です。隣の平間駅もスゴイらしいです。

    タロー先生 さん2016.09.07 PM6:32


  • 82

    新時代主義 さん

    南武線登戸駅の多摩川口を出て、大通りを中野島方向へ5~6分歩くと左側にサンクス(登戸新町店)が見えます。その向かいにあるカレー屋さんが朝からカレーの仕込みと思われる強烈な臭いを出してるんです。毎日あんな臭いがしたら近隣住民は怒るし、隣に病院とか薬局とか会社もあって迷惑してると思います。役所に苦情とか来てもおかしくないです。近隣の人にも聞きこんで調べてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

    新時代主義 さん2016.08.27 AM11:16


  • 25

    南武特快青梅行 さん

    南武線でいつも立川方面に向かっているのですが、平日夕方(17時~終電まで)は、登戸~中野島間が、南武線の他の区間より混雑が酷いです。(場合によっては休日も)それなのに何故か登戸折り返しが多くて、終電も早いです。休日も多摩方面でイベントがあった場合は逆方向も混雑します…混雑が他のところより酷いので、調査お願いします!

    南武特快青梅行 さん2016.08.14 PM5:23


  • 23

    sys さん

    南武線の電車が205系、209系からE233系に置き換えられましたが、1編成だけ209系が残っているようです。1つだけ置き換えられない理由とかあるんでしょうか?個人的には209系にまだまだ頑張ってもらいたいのですが、これも近いうちにE233系に置き換えられてしまうのでしょうか。

    sys さん2016.05.15 AM1:00


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ