こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
金沢区の日が5/13-14にあります。どこの区でも行っているのでしょうか。また、金沢区のぼたんちゃんをさがせイベントやのり弁プロジェクトが気になります
やま-やすさん
中華街近く、横浜スタジアム前交差点から、中央病院前交差点までの間の、街路樹の下に生えている草を、ビニール袋にもりっと取って行く人々がいますが、誰が何の目的で採っているのでしょうか?また採っている草は何...
てんさん
記事にもなったバス停「高周波前」のそばにある「アジア物性材料株式会社」レアメタル関連の会社のようですが、なぜ社名が「植物材料」なのでしょう。レアメタルは植物から取れるの?
ス。さん
菱沼 真理奈
生年月日1963年11月30日 茨城県水戸市出身
座右の銘:「ありがとう」の心を大切に
自己PR:約20年にわたり、企業広告・商品広告のコピーや、
女性誌・ビジネス誌などの記事のライティングを手がけています。
近年は横浜中華街公式メールマガジン&公式サイトの専属ライターとしても活動。
「日本一、横浜中華街に詳しいライター(多分)」と自負しております。
生活・健康
2015年05月15日
「Hama Boom Boom!」という団体さんが、関内のオフィスビル屋上でハチミツ作りをしているそうです。活動現場の様子や横浜産のハチミツの味などを知りたいです。(takedaiwaさん/だいさん)
生活・健康
川崎エリア
2015年05月07日
先日の朝日新聞にハンドクリームの「ユースキン」が紹介されてました。川崎駅前が発祥だというのがキニナル。私も使用させて頂いていて気に入っています(余こha真さん、SOVAKOさん)
グルメ
2015年04月16日
中華街を歩いていたら、裏路地の奥にカフェらしきお店を発見しました。お茶屋の悟空とROUROUという服屋の間の怪しい路地を入ったところです。中が気になるので、ぜひ調べてほしいです(浜ドラゴンさん)
グルメ
2015年03月23日
横浜中華街には中国茶を扱う店が数店ありますが、台湾系、大陸系と店によって別れているようで、どの店がどんなお茶を得意にしているのかが気になります。(bjさんのキニナル)
グルメ
2015年03月21日
JR関内駅南口にワインショップ葡萄屋というショップが開店しました。珍しいワインがたくさんあって試飲できるらしいけれど。「希少価値モノ」も試飲出来るのかぜひ知りたいです。(yokohama5さん)