横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
27
中区の「メリ~ゴーランド研究所」が開発した、移動式メリーゴーラウンドとは?
中区に「メリ~ゴーランド研究所」というものがり、移動式メリーゴーラウンドの1号機を完成させたそうです。どんなものか気になります。設立の経緯なども。http://www.carousels.jp/
mania さん
2012.08.24 AM10:25
66
横浜生まれのコンビニエンスストア「スリーエフ」の歴史と人気商品を一挙に紹介!
むかし「横浜生まれのコンビニエンス」のキャッチコピーでCMをしていた「スリーエフ」ですが、やっぱり横浜を中心に展開しているんでしょうか。あまり都内では見かけない気も。また、横浜オリジナルの商品やサービスなどもありますか? キニナリます。
2012.08.24 AM10:24
124
アーティストのMISIAがいる森? 栄区の正体不明な「MISIAの森」ってなに?
栄区上郷の森一体で「MISIAの森プロジェクト」が動くそうです。実際にどのようなプロジェクトが進むのか詳しく調べて欲しいです。
お代官 さん
2012.08.24 AM1:13
65
横浜駅西口周辺で見かけるリアカーによる果物の路上販売、その手口は?
駅前でリヤカーで「もも」や「梨」を格安で売っている男性を見かけますが、何で安いのか、あの男性達はそういった方なのか気になってます。是非取材してください
パラサイト浜 さん
2012.08.24 AM12:02
142
大黒線バイパス入口にあるカモメの建造物の正体は?
産業道路の鶴見大橋から生麦ICに入る手前の「大黒バイパス入り口」を左折すると、高架の外にカモメの建造物が見えるのですが、コレはなんなのでしょう?? http://goo.gl/maps/Cy6OC
jb さん
2012.08.23 PM9:12
128
一般的に住所は横浜市○○区××町となっていますが、町いう漢字は「まち」や「ちょう」と読みます。そこで、横浜市内では「まち」と「ちょう」はどちらで読むほうが多いのでしょうか?
リキ さん
2012.08.23 PM4:48
21
武蔵小杉駅の「お願いポスター」がネット上で話題になっています。設置の経緯などキニナリます。
2012.08.23 PM1:53
26
「~ヶ丘」ってつく地名は基本的に新興住宅地だと聞いたことがあるんですが本当でしょうか? そして横浜には「なんとかヶ丘」がいくつくらいあるのでしょう。
2012.08.23 PM12:24
123
国道ありがとうございました。総持寺前のなくなった駅もぜひ取り上げてください(階段あとなんかに潜入できたらサイコーです) ミヤゾエフ
zv さん
2012.08.23 AM11:14
127
横浜で最大級といわれる綱島諏訪神社の大祭。どれだけスゴイの?
東横線にある綱島駅の夏のお祭りは、横浜市内でも最大級だと聞きました。どれくらいの規模でどれだけ盛り上がっているのか知りたいです!!
しろう さん
2012.08.23 AM10:47
【まとめて報告vol.42】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
今や天気予報には欠かせない気象衛星「ひまわり」。現在6号が休止で、予備機だった「ひまわり7号」を運用中。現在日本は、予備機が無いプチピンチ状態。そこで、鎌倉で製作中の新しい気象衛星「ひまわり8号」の仕上がり具合が気になります。 鎌倉製作所 http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/business/place/kamakura/
tama さん
150
夏の高校野球で話題の川崎市の桐光学園野球部を取材してください。キニナル。
にゃん さん
2012.08.23 AM10:22
121
まとめて報告vol.38
鎌倉市にある徳川家康の側近本多正信の居城、玉縄城跡を取材してください。キニナル。
2012.08.23 AM10:12
横浜駅周辺の一時避難場所が、みなとみらい地区になっています。たしかに、空地が多く、横浜駅に来ている人たちが、押し寄せても問題ない広さだと思いますが、津波とか液状化現象を考慮して、避難場所に指定したんでしょうか?安全を確認して避難場所にしたならいいんですが、一時的な避難場所とは言え、状況によっては被害が拡大するような気がします。
きいち さん
2012.08.23 AM7:12
「IEK(イエケー)48総選挙」の記事とても楽しく読ませてもらいました。ところで何であんなにラーメン屋が多いんですか?何か横浜とラーメンに深い関係性があるのでは・・・?
2012.08.23 AM1:40
最初へ
前へ
1356
1357
1358
1359
1360
1361
1362
次へ
最後へ