ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 10

    タロー先生 さん

    横浜のジェラート屋さんが気になります。元町商店街近くの「ジェラテリア・アレッタ」さんはご家族?で経営されてるように見えます。山手の「ポストフェリーチェ」さんは濃厚ピスタチオ押しがスゴイです。どちらも美味しいジェラート屋さんで、これから暑い季節に向けて、新しいフレーバーとか紹介して欲しいです。

    タロー先生 さん

    2016.04.24 AM3:02


  • 24

    みゆみゆ さん

    以前の記事で横浜焼『横濱 増田窯』を知ったのですが、生産を終了したとの事で、元町のお店も無くなってしまいました。このまま再び横浜焼は無くなってしまうのでしょうか。キニナル…。ぜひ、調査して頂きたいです。

    みゆみゆ さん

    2016.04.23 PM9:10


  • 68

    なんちゃん さん

    子供の時から気になってましたがテレビ神奈川ってどれくらい視聴率があるのでしょうか?はまれぽさんで独自調査して下さい! あとキー局みたいにCMがたくさん流れてませんが経営は大丈夫なのでしょうか?

    なんちゃん さん

    2016.04.23 PM3:02


  • 11

    ホトリコ さん

    ズーラシアのセスジキノボリカンガルーのワリが飼育下では最高齢なので、取材してください。

    ホトリコ さん

    2016.04.23 AM11:55


  • 26

    山下公園のカモメ さん

    横須賀市唯一の水源地「走水水源地」の経路を徹底追跡!

    水道道のレポートがありましたが、横須賀市の水道は多くが相模川などから引いています。その一つが横浜市内にある小雀浄水場から横須賀市に送っていますが、この経路もレポートしてください。あと横須賀市内唯一の水源地「走水水源地」もキニナル。

    山下公園のカモメ さん

    2016.04.23 AM11:42


  • 19

    sora さん

    サザンビーチ茅ヶ崎・正面の7階建テナントビル「サザンビーチヒルズ」が 茅ヶ崎市の津波一時退避場所になっていないのはなぜ?近隣の茅ヶ崎迎賓館(結婚式場)やマンションは待避場所になっているのに とても疑問です。もっと高層化してホテルにしたかったが 景観問題から今のビルになった経緯があり、ワダカマリがあるのか?とも想像してしまいます。

    sora さん

    2016.04.23 AM11:14


  • 23

    みなと広告 さん

    横浜を代表するゆるキャラは何だろう?これというものが無い気がする。横浜市民の人気調査結果はどうなんでしょうか?

    みなと広告 さん

    2016.04.22 PM7:55


  • 22

    メロン さん

    毎日必ず渋滞する岸根交差点。立体になる予定はないのでしょうか。

    メロン さん

    2016.04.22 PM12:17


  • 10

    ぎっぷちン さん

    選挙権年齢が18歳以上に引き下がりますよね。2016年の夏から、高校生も投票できるようになります。で、若い人たちに「参政」の意義をわかりやすく伝えるために、相模原市議会は「萌っぽい漫画」を作り、Webサイトで公開をはじめました。横浜・川崎・湘南地域の各自治体でも、若い人たちに選挙に参加する意義を伝える取り組みとしてどんなことをしているか・その予定があるかどうか、調べてほしいです。

    ぎっぷちン さん

    2016.04.22 AM11:45


  • 49

    くま180 さん

    神奈川県の「神奈川」とは、昔仲木戸あたりを流れていた「神奈川」を由来とするそうなんですが、現在は道路なのだとか。どうしてそうなってしまったのか、どの道路がそうなのか、地元密着のはまレポらしい調査を期待してます。

    くま180 さん

    2016.04.22 AM1:05


  • 32

    ハムエッグ さん

    東横線の白楽駅にある、ホームから真横に出られる改札が気になります。かつては改札が上にしか無く、ホームから上に上がって改札を出て下へ降りるしかありませんでしたが、要望が出て真横に改札を作ったのでしょうか。「ホームから真横に出られたら近いのに」という駅はたくさんあるので、いい例だと思います。

    ハムエッグ さん

    2016.04.21 PM9:57


  • 52

    KazzS さん

    桜木町駅を通るバスはほぼ、神奈中か横浜市営、京急ですが、相鉄美立橋が入っています。なぜあそこに相鉄が!更に富士急が直通新山下って!この二社がなぜ桜木町駅を通ってるのか訳が気になります。

    KazzS さん

    2016.04.21 PM7:51


  • 15

    ほっと さん

    横浜には野外活動指導員講座がありました 今はあるかしりませんが その内容について 横浜市民 二十歳意所 三年間の講習内容は キャンプ場にてのテント設営から 非お越し炊事 レクリェーション  自然学習が多いですが 地震を考えたときすべてがつかえる技術なんです応急法 蘇生法 運搬法などは完全に消防署の講義より細かいかなりの講座なので横浜市として誇りにすべきものです 体をはって調べる価値あります

    ほっと さん

    2016.04.21 PM6:40


  • 35

    オデッセイ さん

    なぜJRと相鉄・小田急の海老名駅は離れているのですか?

    オデッセイ さん

    2016.04.21 PM3:42


  • 22

    よこはまいちばん さん

    繁華街で商売内容が数日間ずつ変わってしまう店が良くあります。内容は殆どが人工宝飾品や腕時計が千円以下とか、そして倒産業者放出品とか・・・。全く怪しい内容の店舗に思えるのですが、果たして行政は違法・不法な店舗なのかキチンと監視監督しているのでしょうか?そして皆さんはこれらの商売をどの様に感じているのでしょうか?最近ではネット通販でもキュービックジルコニアをCZダイヤモンドとか言っちゃってるし。

    よこはまいちばん さん

    2016.04.21 PM1:18


  • 最初へ

    前へ

    477

    478

    479

    480

    481

    482

    483

    次へ

    最後へ