ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 33

    白マント さん

    今年の夏は8月下旬以降、急に涼しくなり曇りがちだったり雨天続き。それ以前は降雨が少ないどころか猛暑続きで高温被害があったばかりなのに今度は日照不足…野菜や果物に影響が出て価格も高騰…はまれぽの取材範囲内の横浜、川崎、横須賀、三浦、鎌倉、藤沢、相模原などの産地での影響は?野菜や果物の出来具合と価格は?生活に関わる問題です。取材と調査をお願い致します。

    白マント さん

    2015.08.31 PM9:54


  • 44

    白マント さん

    鶴見川の支流の鳥山川の支流、砂田川は昔はドブ川のように汚かったが、今は下水がほとんど流入せず、鶴見川流域でもかなり綺麗な支流だと聞きました。しかも鮎の産卵場所もあるとか?源流は菅田町を越えて鴨居、竹山方面?だとか?砂田川の水の試飲も含めて取材して下さい。

    白マント さん

    2015.08.31 PM8:32


  • 35

    白マント さん

    新横浜駅前公園に流れる鳥山川、川に下りられる階段が横浜線陸橋を挟んで日産スタジアム側に3箇所、又口橋側にはまるで半円ステージ状にありますが、ほぼ全て下りられないように柵や川に入ってはならないという旨の立て看板まで立てられ、川に下りられません。確か、市民が鳥山川に親しみやすいようにする為に設けられた階段だったはず…二度と下りることは出来ないのか?カワセミなどの野鳥観察にも便利だったので気になります。

    白マント さん

    2015.08.31 PM8:23


  • 65

    よこはまいちばん さん

    10年以上故障したままのイセザキ・モールの「からくり時計」が復活するって本当?

    伊勢佐木町2丁目の「からくり時計」は数年前から故障したままですが、設置管理者が平気で放置したままでいられるのが大変キニナル。既に部品なく修理不能や高額本体交換などは費用的に対応困難も理解出来るが、街に設置されている時計が正しく表示していないのは異常とも。せめてからくり部分は停止させたままに本体とは切り離した時計部分だけでも交換出来ないのか?ブームは去った今でもからくり時計は心なごむ一品なのだが。

    よこはまいちばん さん

    2015.08.31 PM4:01


  • 44

    Nicks さん

    横浜市内では、毎月「広報よこはま」「県のたより」「ヨコハマ議会だより」はセットで各家庭に配布されますが、「議会かながわ」は配布されません。鉄道駅や区役所でも見ることが有りません。神奈川県議会のうち4割が横浜市内から選出されているに何故でしょう?横浜市が特別自治市や大都市制度を提起する一因として、神奈川県が横浜市民にとって遠い存在になっているからではないでしょうか?

    Nicks さん

    2015.08.31 AM12:40


  • 94

    はまれぽ初心者 さん

    地下鉄の港南中央駅から鎌倉街道沿い上大岡方面に少し行ったところに普通の一軒家と思われるお宅の前に電話ボックスくらいの小さな建物があります。電気をひいているようですが、一体なんの建物なんでしょうか?

    はまれぽ初心者 さん

    2015.08.30 PM11:46


  • 31

    Tyado さん

    同じくマリノスタウン裏にある、国土交通省関東地方整備局 京浜港湾事務所のお庭にある記念碑の様なものが気になります(写真)。敷地内にあるので、近くまで行けません。また、なぜ、あのような場所にぽつんと国の機関があるのかも気になりますので、調査してください。

    Tyado さん

    2015.08.30 PM2:17


  • 40

    Tyado さん

    マリノスタウン裏の高島水際線公園ですが、名前とは異なり、下記の写真のとおりまだ半分ぐらいが、水際と面していません。また、シーバスの航路の邪魔になっている様にも見え、ウオーターフロントが荒地のままというの良くないかと思います。ただ、完成のためには、貨物線の橋梁延長と両脇にある土砂を大量に取り除く必要があり難航しそうです。近くの出島埋立ての件とも関連して気になりますので、調査してください。

    Tyado さん

    2015.08.30 PM1:51


  • 102

    ちゃたろう さん

    横浜線の踏切事故が後を絶ちません。昨日も中山駅から十日市場の間にある踏切で事故があったようです。その踏切は完全に名所と化してます。これだけ事故が頻繁に起きるのにJRは横浜線の高架化を考えてないのでしょうか?突撃取材をお願いします。

    ちゃたろう さん

    2015.08.30 AM10:41


  • 108

    bausack さん

    横浜市と山梨県道志村で幻の飛び地合併計画があったって本当? 前編

    かつて山梨県道志村が横浜市に合併を求めたと聞きました。その経緯と、横浜市が断った理由とをレポートしてください。よろしくお願いします。

    bausack さん

    2015.08.30 AM6:09


  • 103

    ほっけ さん

    こいの道を教えてくれる!? 立場駅近くの「湘南錦鯉センター」とは?

    市営地下鉄立場駅を降りてイトーヨーカドーの先かまくらみち沿いにある「湘南錦鯉センター」がキニナル。看板に「こいの道教えます」って書いてある。こいの道...教わってきてください。

    ほっけ さん

    2015.08.29 PM6:43


  • 45

    ほっけ さん

    今の瀬谷区泉区は昔、養蚕が盛んだったようなので、当時の名残なぞ取材してください。

    ほっけ さん

    2015.08.29 PM6:37


  • 38

    ポスポス さん

    子供のころ住んでいた日吉には「箕輪町舟下」というバス停があります。海に面しているわけでもないのになぜ「舟」なのか、とても不思議に思っていました。ぜひこの謎、よろしくお願いします。

    ポスポス さん

    2015.08.29 PM12:16


  • 34

    ばにらぷりん さん

    男女問わず昼間からガッツリ食べられるお店を紹介してください!仕事で横浜や相模原をあちこち移動しているんですけど、仕事帰りと違ってゆっくり吟味する時間がないので、ぶなんにチェーン店に行きがちなんです。

    ばにらぷりん さん

    2015.08.29 AM11:43


  • 21

    ぴろ さん

    元住吉のブレーメン商店街にはからくり時計があり、この時計の下で小さい子どもに太鼓を貸してくれて、時計の演奏と一緒に太鼓を叩くことができます。商店街にからくり時計があるのは珍しいと思うし、太鼓は誰が貸し出してくれているのか知りたいです。太鼓を叩く子どもたちの姿もとても可愛く微笑ましいのでぜひ取材してみて下さい。

    ぴろ さん

    2015.08.28 PM5:19


  • 最初へ

    前へ

    591

    592

    593

    594

    595

    596

    597

    次へ

    最後へ