ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 30

    環2の星 さん

    横浜で生まれ一生を過ごした獅子文六の「食味歳時記」を読んでいて、『磯子の潮干狩りに行って、カラのついた牡蠣を拾い、その場で食べたことがあるが、あの附近では、沢山、獲れたのだろう。そういえば、磯子に近い根岸の橋の袂に、カキ専門の洋食屋があった。』というくだりがありました。大正時代の話ですが、いつ頃までそのような事が出来たのでしょうか?キニナリます。

    環2の星 さん

    2015.03.16 PM5:23


  • 8

    fire_ji さん

    ファン1500人が集まった横浜DeNAベイスターズの壮行会をレポート!

    本日の18時から高島屋前にてベイスターズ壮行会があるそうです。雨の中どのような会になるのか気になります。

    fire_ji さん

    2015.03.16 PM4:20


  • 59

    GEO さん

    磯子区の住宅街、東京モノレールの走行実験車庫の跡地があるって本当?

    笹下釜利谷道路の上中里交差点から坂道を登って行くと、途中に枕木の塀で囲まれた建物があります。今は野菜直売などをされていますが、調べていくとかつてここで東京モノレールの走行実験が行われていたそう。今は面影がありませんが、走行実験はどのくらいの規模でどのように行われていたのでしょうか?

    GEO さん

    2015.03.16 AM11:11


  • 6

    ハッチーK さん

    横浜にも彫り物師がいらっしゃるという話、私も知ってます。私の友人でコツコツと彫っているというのです。一度その写真も見せて貰いました。70歳を超えて何を思って鑿を黙々叩いて姿を浮び上らせるか、本人しかわからない心境ではないかな・・・・でも、きっと彫っている時は美しい心なんだろうと想像する。

    ハッチーK さん

    2015.03.16 AM10:57


  • 21

    Ichi さん

    横浜の貸農場が気になります。いい場所があったら借りてみたいです。

    Ichi さん

    2015.03.16 AM12:14


  • 73

    0330ri さん

    解体された『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)の裏側にあるコインパーキング。実は同じ所有者だそうです。するとあの一帯で残るのは朝日会館(朝日ビルディング)のみ。もしここがビルを手放してしまうと広大な一帯が同じ所有者となります。また勝手な憶測ですが海岸通りのアパホテルもビックリの何かを建てようとしている?日本大通りなのに景観はどうなる。朝日会館に売却などの話が出ていないかとても気になります。

    0330ri さん

    2015.03.16 AM12:13


  • 19

    ntokuya38 さん

    今回、横浜マラソン大会で交通渋滞緩和やコースの良さの為に高速道路をコースとして採用しました。安全面も良かったみたいでランナーの人は入り口と出口の坂はきつかったみたいでしたが。警備やボランティアの人は混雑や交通整理の事を考えれば良かったのではないのかな。しかし、後片づけや最終確認などは大変みたいでした。

    ntokuya38 さん

    2015.03.15 PM11:23


  • 31

    yokohama5 さん

    山手のえの木ていでは、末吉町のカメヤさんという小さなパン屋さんのパンを長年使っていると聞きました。あのおいしいハンバーガーのマンチーズさんのパンもカメヤさんのパンでした。食べログで検索したらなかなか評価高いです。確かにパンは素朴でおいしいけれどプロにも評価される秘密は何でしょう?http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14031847/

    yokohama5 さん

    2015.03.15 PM9:10


  • 19

    yokohama5 さん

    戸塚区の不動産会社のサイトで、凄くおいしそうな焼き鳥を見つけた!行ってみたいけれど駅からは遠い。内容を読むと安くておいしそう!下記の地図の中の「炭火焼 蕾家」がキニナリます。http://www.yokotate.co.jp/kamikuratacho16/location.html

    yokohama5 さん

    2015.03.15 PM9:00


  • 83

    あっくんしょうちゃん さん

    2015年6月30日に返還が決まった「上瀬谷通信施設」の今後はどうなる?

    東京ディズニーランドの約4.7個分の米軍の上瀬谷通信隊の基地の返還がいよいよ6月に迫りました。跡地をめぐっては、ディズニーランド・ジュラシックパーク・ドリームランド・農業体験農園・日本一広い大学・自然体験公園等々の声が出ているようです。瀬谷区役所でもアンケートを実施したそうです。そもそも跡地の利用はどうやって決めるのか。また、現状は? 気になります。

    あっくんしょうちゃん さん

    2015.03.15 PM8:48


  • 54

    はまっこ61号 さん

    meyoung さんのキニナル、ポルタの水のオブジェですが、確かあのすぐ下で通り魔事件があり、ニュースなどで血まみれになった床とあのオブジェの映像がよく流れてました。イメージが悪くなったので撤去したのでは。あの噴水、けっこう好きだったんだけどなあ。あの場所に新しいオブジェを作る計画はないのでしょうか。

    はまっこ61号 さん

    2015.03.15 PM6:01


  • 22

    s-ヤック さん

    前にも投稿ましたが、横浜マラソンの給水パフォーマンス。tvkの中継見ていましたが、全18の内容は紹介されなかったようです。特に、ランナーしか見ることができなかった高速上や埠頭での様子が気になります。

    s-ヤック さん

    2015.03.15 PM5:09


  • 75

    はなはな さん

    本牧は、電車の駅が貨物線の駅しかありませんが、かつては電車の駅を作る構想があったという噂があります。真相と、今後本牧駅構想があるかどうかを知りたいです。

    はなはな さん

    2015.03.15 PM4:08


  • 18

    羽後人 さん

    「どちらにしようかな…」の続きと「インドの山奥で…」の続きは日本各地で様々なバリエーションがあるようです。はまれぽ管内にはどんなバリエーションがあるか調査をお願いします。

    羽後人 さん

    2015.03.15 PM2:05


  • 17

    ドライø さん

    鶴ヶ峰商店街へ続く「開かずの踏切」は、いつになったら改善されるのでしょうか?

    ドライø さん

    2015.03.15 PM1:11


  • 最初へ

    前へ

    688

    689

    690

    691

    692

    693

    694

    次へ

    最後へ