ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 67

    あびゃびゃびゃ さん

    日ノ出町駅前再開発ビル「日ノ出サクアス」と周辺の現状は?

    日ノ出町駅前再開発ビルが先日竣工式を行っておりました。地元住民として、入居するテナントなど気になります。ぜひ、取材をお願いいたします。

    あびゃびゃびゃ さん

    2015.03.09 PM2:58


  • 89

    マッサン さん

    横浜市営地下鉄は今、藤沢市の湘南台まで営業運転しています。今後、湘南台からさらに延伸する話がチラホラあるようですが、どちらに向かわれるのですか?

    マッサン さん

    2015.03.09 PM2:04


  • 22

    コビン・ケスナー さん

    南区六ツ川にオープンした日本初のすかいらーくのカフェ「むさしの森珈琲」ってどんなところ?

    すかいらーく系列初のカフェ「むさしの森珈琲」が南区の六ツ川にオープンしたそうなのでレポートをお願いできますか?

    コビン・ケスナー さん

    2015.03.09 PM12:09


  • 48

    bj さん

    JR石川町駅の電光掲示板に「卒業おめでとう」とメッセージが流れましたが、粋なメッセージを誰が企画して実現したのかキニナリます。また、はまれぽ調査圏でこのような取組をしている駅があるのかもキニナリますね。

    bj さん

    2015.03.09 AM11:42


  • 46

    マッサン さん

    中学の遠足で田谷の洞窟に行ったことがあります。田谷の洞窟の歴史を大いに知りたいです。知識欲旺盛です。よろしくお願いします。

    マッサン さん

    2015.03.09 AM10:36


  • 27

    タロー先生 さん

    葉山の御用邸の存在が気になります!葉山は、住所が神奈川県三浦郡葉山町で、三浦郡が葉山町だけで、まさに独立国家状態?葉山のステータスだと思います。なぜ葉山に御用邸が建てられたのか、葉山しおさい公園は御用邸の一部だったらしいとか、昭和56年建築の建物がどんな佇まいなんでしょうか?

    タロー先生 さん

    2015.03.09 AM10:24


  • 14

    マイクハマー さん

    横須賀市田戸台の端っこに横須賀市医師会医療教育センターという施設があります、外部の人間からは、ここが使われているのか、具体的に何をやっているのか触れる機会がありません、取材してもらえたらと思います。

    マイクハマー さん

    2015.03.08 PM11:27


  • 18

    siglo1966 さん

    3/7 ~ 日ノ出町JRAの一部がリニューアルされました。売店で、長いドーナツを発見!!「横濱ドーナツ」と命名されています。どこで作っているか等、調査をお願いします!!

    siglo1966 さん

    2015.03.08 PM10:23


  • 35

    kochab さん

    磯子区岡村にある天神湯。岡村天神の近くにあるから「天神湯」なんでしょうけど、ステンドグラスやお風呂の絵、そして柱等々内装はどうみても洋風。そのギャップはどこから来たのでしょうか?また男湯と女湯では描いてある絵も違うのでしょうか?

    kochab さん

    2015.03.08 PM10:10


  • 22

    0330ri さん

    解体間近の教文。せめて忘れないようにお世話になった教文思い出特集というのはいかがでしょうか。関内駅をはさんで横浜市庁舎と教文。このすばらしい建築の景観はもう見られなくなるなんて残念。いつも解体に関して今更で無力。文体もどうか保存活用を望みます。

    0330ri さん

    2015.03.08 PM7:59


  • 36

    ほっけ さん

    藤沢市藤沢15にその名もズバリ「願い事がかなう自販機」があります。本当に願いがかなうのか?そもそも願いのかなった人はいるのか?調査願います。

    ほっけ さん

    2015.03.08 PM5:43


  • 20

    Araiian6 さん

    日東倉庫日本大通倉庫が、残念ながらとうとう解体完了してしまったようです。現在はレンガのがれきを運び出す作業中のようで、ほぼ更地のようになっています。前回のレポの続編をお願いします。

    Araiian6 さん

    2015.03.08 PM1:44


  • 35

    Araiian6 さん

    石川町北口を中華街方面に出て、すぐのところにあるコインロッカーがあまりにボロボロなので気になっています。現役で使われているのでしょうか。近くのライブハウスに向かう若者たちが「使えるの?」ととまどっているのを見かけたりします。メジャー観光地の出入り口には似つかわしくない姿なのでは・・・。

    Araiian6 さん

    2015.03.08 PM1:37


  • 43

    とつか再々開発くん さん

    3月25日にようやく戸塚のアンダーパスが開通しますが、それに伴って箱根駅伝のコースをかつての旧国道1号線側に戻そうと動いておられる方々もいる様です。実現すれば駅の近くで観戦出来るので多くのファンが戸塚を訪れてくるかと思われますが、具体的にどういった話で動いているのか、またどれぐらい実現性がある話なのか気になっています。

    とつか再々開発くん さん

    2015.03.08 PM1:02


  • 35

    浜っ子 さん

    鶴見川は雨が降ると水位が増えるのに、滝の川は全然増えないのは何故?

    浜っ子 さん

    2015.03.08 AM6:40


  • 最初へ

    前へ

    694

    695

    696

    697

    698

    699

    700

    次へ

    最後へ