ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 145

    ほっけ さん

    【まとめて報告vol.71】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    相鉄線二俣川~横浜間はしょっちゅう急病人がでる不思議路線。なにか霊が関係してると思います。ぜひ霊能者の方と朝のラッシュ時に乗り込んで調べていただいきたい。

    ほっけ さん

    2014.10.26 PM3:21


  • 55

    だい さん

    横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【前編】

     隣接している戸塚区影取町と鎌倉市関谷では、関谷の中に影取町の飛び地が1か所、影取町の中に関谷の飛び地が3か所あります。なぜそうなっているのかの理由や現地住民はどう思っているのかなどが気になります。

    だい さん

    2014.10.26 PM1:53


  • 129

    さぶ さん

    かつて野庭に「地獄の一丁目」と呼ばれた地域があったって本当?

    「地獄の一丁目」2その古地図には確かに「地獄の一丁目」と書いてあったという記憶があります。場所は添付した画像データの赤丸付近だと記憶しています。しかし勘違いも大いにあると思うので恐縮ですが調べてほしいので投稿しました。図々しいお願いですが、よろしくお願い致します。

    さぶ さん

    2014.10.26 PM1:11


  • 126

    さぶ さん

    かつて野庭に「地獄の一丁目」と呼ばれた地域があったって本当?

    「地獄の一丁目」1お世話になります。野庭に住んで38年になる「のばっ子」です。私が小学二年生の頃の話で、「地獄の一丁目」という場所があるということです。私は野庭に越してきたばかりで(前は弘明寺生まれ)、この話に驚いたのですが、クラスの多数が「地獄の一丁目」の話を聞いたことあるとのことでした。後日、担任の先生が古地図を持ってきてその場所を突き止めました。

    さぶ さん

    2014.10.26 PM12:56


  • 29

    ひでまろ さん

    京浜第二国道の岸谷には道に接して湧き水が出ているが、この湧き水の歴史と実際水の成分、美味しさなどこの水を使われている方のインタビューなども欲しい。横浜市内には他にも湧き水があると思いますが、活用状況など知りたいです。

    ひでまろ さん

    2014.10.26 AM10:29


  • 99

    ちゃたろう さん

    緑区佐江戸町のパナソニック社宅、寮の解体がされてます。跡地には何ができるのでしょうか。リサーチお願いします!

    ちゃたろう さん

    2014.10.26 AM8:59


  • 29

    bj さん

    中区はパンケーキの激戦区。ビルズとモトヤ(パンケーキ・リストランテ)が火を点け、Eggs'n ThingsとCinnamon's Restaurantが進出し、とスゴイ状態になってきましたが、ちょっとわかりにくい場所に「雪ノ下」という日本一の食材を使ったパンケーキを出すという店がオープンしていました。敢えてこの激戦区に殴り込みをかける理由や、日本一の食材を使ったパンケーキ、キニナリます。

    bj さん

    2014.10.25 PM11:39


  • 59

    デリカシーチキン さん

    相鉄のかしわ台駅のホームから改札までの距離は日本で一番長いという噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

    デリカシーチキン さん

    2014.10.25 PM11:14


  • 16

    ハマーシャル さん

    浜が磯子の行政・ショッピング・娯楽の中心地であったころ、浜マーケットを16号から入って右側の中ごろに駄菓子屋さんがありました。テレビ放送開始のころから店内にTV受像機を置いて、買い物した子どもたちに鑑賞?させていました。拙者も鑑賞、懐かしい。いつ頃消えちゃったのでしょうか、知っている人手を挙げてください。

    ハマーシャル さん

    2014.10.25 PM11:04


  • 10

    ハマーシャル さん

    磯子八幡橋の八幡様鳥居右脇の民家は、小学校時代の同級生の家で、お母さんには、随分お世話になりました。また、学校の帰りに友達と家にあがりこんで夕方まで、大騒ぎしたことも何回かありました。その節は、ごめんなさい。深謝。先日久振りに磯子散歩したら、ありました。60年前のまんまで家がありました。もう感激です。宗教団体の家になっていましたが、どのような宗教なのでしょうか?知ってる人、教えてください。

    ハマーシャル さん

    2014.10.25 PM10:46


  • 50

    タッカー さん

    横浜国際女子マラソン今年限りで終了とのこと理由は横浜市の財政難だとこうやってすぐ簡単に国際レースなどをやめてしまうと今後の誘致などに支障をきたすのではないでしょうか?林市長は横浜の財政を立て直すために市長になったのですけどなんでもかんでも支出を抑えればいいってものでもないような就任前と現在で横浜の財政はかわったのでしょうか?

    タッカー さん

    2014.10.25 PM9:39


  • 92

    横濱マリー さん

    この木何の木キニナル木、イセザキ・モールの巨木メタセコイアが突如伐採された理由とは?

    Ichiさんのキニナルを見て、キニナッて伊勢佐木町のオデオン前に行ったら....「生きる化石」のメタセコイヤの巨木2本が切り倒されていました。Ichiさんの投稿では、切り株が残っていたようですが、10/25に現地を確認をしたところ、完全にコンクリートで覆い被されていました。なぜ切り倒す必要があったのか、調べてみて下さい。

    横濱マリー さん

    2014.10.25 PM9:00


  • 37

    よこはまんごー さん

    横浜新道に原付が通行できる区間(今井~戸塚)とできない区間(今井以北)があるのはなぜ?また、原付で通行するのは怖いので、ぜひレポートをお願いします。

    よこはまんごー さん

    2014.10.25 PM8:48


  • 10

    横浜の棒人間 さん

    領家3丁目交差点にある「かずまさ整形外科」の看板で2,3個ほど曜日の英語表記の略で間違っている部分(例えば水曜日は英語の略で書くとWed.だが実際はWen.になっている)がいくつかあるのはなぜか気になる。

    横浜の棒人間 さん

    2014.10.25 PM7:42


  • 13

    横浜の棒人間 さん

    領家3丁目交差点で中田・岡津方面の信号機の看板はRyoke3、戸塚工業団地・弥生台方面はRyoke3-chomeとなっていたり、緑園では何丁目の部分が漢数字だったり普通の数字などと統一されていないのかを知りたい。他にもまだ多く存在するとは思うが表記について何故統一しようとしないのかの調査をあわせてお願いしたい。

    横浜の棒人間 さん

    2014.10.25 PM7:38


  • 最初へ

    前へ

    785

    786

    787

    788

    789

    790

    791

    次へ

    最後へ