ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「昭和」でキニナルを検索した結果 272件

  • 128

    NRM さん

    昭和40年代まで横浜駅西口付近で定期的に鳴り響いていた鐘の音の正体は? アノ施設に突撃!

    昭和40年代まで、横浜西口あたりで午前10時と正午に鐘の音が鳴り響いていました。そして午後10時にはなんとも寂しいメロディーの鐘が。はるか昔の話ですが、その鐘のことを調べていただけませんか?

    NRM さん2013.07.03 PM6:08


  • 126

    エルコラソン さん

    昭和初期、海岸近くに花街があった磯子の歴史とは?

    昭和初期の磯子は京浜工業地帯の発達に伴い、景色や地の利の良さで訪れる人が増え、相当数の料亭が軒を連ね、芸者さんもたくさんいたそうです。海水浴の写真は比較的よく見かけるのですが、大人の歓楽街としての磯子の写真とか、その名残の建物などは残っているのでしょうか。

    エルコラソン さん2013.06.26 PM8:57


  • 124

    ノンちゃんのパパ さん

    かつて漁師町だった、古きよき姿を残す「浜マーケット」の盛衰とは?

    昭和30年頃、八幡橋のたもとや浜マーケットの前あたりで、地元の漁師さんたちが、朝河岸、夕河岸といって、取り立ての魚を売っていました。その中に、はぜじゃこという卵を持った小さな魚があり、まとめて天ぷらにして食べた味が忘れられません。根岸、磯子付近の漁師町の盛衰について教えてください。ついでに、今でもハゼじゃこが捕れるところが近くであるでしょうか。

    ノンちゃんのパパ さん2013.06.20 PM4:42


  • 121

    ねこぼく さん

    横浜の主力輸出品だった生糸。その栄枯盛衰に迫る!

    昭和の初めごろ、横浜港の近くに、大きな生糸検査所があって、たくさんの若い女性が働いていたそうです。当時、生糸は横浜の主力輸出品だったようです。養蚕は横浜のどのあたりで盛んだったんでしょうか?また、いつごろから衰退していったのでしょうか?生糸検査所の中がどうなっていたのかも気になります。

    ねこぼく さん2013.06.20 AM10:10


  • 124

    ねこぼく さん

    【まとめて報告vol.48】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    昭和30~40年ごろ、横浜駅西口にあったという商店街、「横浜駅名品街」ってどのあたりにあったのでしょうか?どんな商店街で、いつごろなくなったのか気になります・・・。

    ねこぼく さん2013.06.18 PM8:41


  • 13

    ねこぼく さん

    かつて水上生活を営んでいた人たちの生活環境とは?

    昭和30年代まで、横浜は運河の町だったそうです。今では想像も付きませんが、何か当時の名残のようなものが、残っていないでしょうか?また、当時の町の様子も知りたいです。

    ねこぼく さん2013.06.17 AM7:44


  • 128

    ノンちゃんのパパ さん

    昭和39年に閉鎖された野毛山児童遊園地はほとんど忘れられています。市立中央図書館で調べてみましたが、児童遊園地に関してはほとんど資料が見つかりませんでした。観覧車、飛行塔、豆汽車は写真が残っているので分かりますが、他にも板(ベニヤ?)で出来た象の頭の上に子供が乗れる(動く?)象といった遊具が室内にあった気がします。どんな遊具がどのように配置されていたのかなど、調べていただけませんか。

    ノンちゃんのパパ さん2013.06.16 AM10:01


  • 128

    象の鼻 さん

    みなとみらいで海釣り!?子供の頃(昭和55年頃)、父に連れられて今でいう日産本社辺りの高島埠頭?で海釣りをした記憶があります。その頃は貨物列車も走っていたと思います。ここで釣りをした記憶のある方いらっしゃいますか?この辺りは全くと言っていいほど面影がありません。当時の写真などあれば見てみたいです。

    象の鼻 さん2013.06.14 PM1:04


  • 132

    ねこぼく さん

    【まとめて報告vol.57】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    昭和40年ごろ、ハックドラックの1号店が、横浜橋商店街にあったと聞きました。どんなお店だったんでしょうか?

    ねこぼく さん2013.06.13 PM1:59


  • 121

    ころすけ さん

    横浜の歴史の重みが! 野毛にある100年以上のレンガ作りの蔵を改築した隠れ家的なKULAKULADiningとは?

    桜木町駅から野毛方面に向かった所にある隠れ家的な佇まいのお店で、築130余のレンガ造りの蔵を改築した「KULA KULA Dining」が気になります。昭和20年頃には横浜にも空襲があったと聞きますが、レンガや石造りの歴史的な建造物が残されています。それらが何か意図があって残されたのかも気になります。この「蔵」も、その一つなのかと思ったり。蔵の歴史を横浜の歴史と重ねて、ぜひ調べてみてください。

    ころすけ さん2013.06.13 AM12:13


  • 156

    みゆみゆ さん

    栄区田谷町にて、昭和47年より39年にわたり営業していた大船ラドン温泉。東日本大震災の3ヶ月後の2011年6月に閉館してしまいました。諸般の事情という事でしたが、あまりにも急。やはり、原発事故によるラジウムのイメージダウンの影響でしょうか!?キニナル…。閉館の理由、土壌汚染の有無などを、思い出や記録と共に、調べて頂けませんでしょうか?

    みゆみゆ さん2013.06.09 AM6:11


  • 133

    三ッ沢 さん

    空き地に堂々と構える狛犬!三ツ沢南町にある神社跡地の歴史を探る!

    横浜市神奈川区三ツ沢南町4−17にある神社の廃墟(跡地)がキニナリマス。今は手水盤と崩れかけた狛犬一対だけが残っています。昭和初期の地図には日枝神社として記載がありますが昭和19年の地図ではすでに無くなっているので20年の横浜空襲で焼けたのではないそうです。近所の方の話では近所の「豊顕寺」の所領との話も聞きましたがキニナリマス。

    三ッ沢 さん2013.06.05 PM7:42


  • 148

    三ッ沢 さん

    白楽駅南東側の「吉祥寺」は見るたびに荒れてゆきます。最近は基台だけ残して地蔵がすべて消えてしまいました。川崎大師の兄弟寺と聞きましたがなぜでしょうか。キニナリマス。また、RIPさんもキニナルに投稿されていた一般道にかぶさる長屋門ももとは吉祥寺のものと聞きましたがどうなのでしょうか。昭和初期の地図には一体になって表示されていますが...キニナリマス。

    三ッ沢 さん2013.06.05 PM7:40


  • 126

    kaz さん

    横浜駅西口北幸のオフィス街にぽつんとある小泉木材さんが気になります。西区木材共同組合という組合もあるみたいですが西区と材木ってイメージが合わなくてこれまた気になります。昭和初期の古地図では横浜駅西口一帯が貯木場マークになっていますが何か関連があるのでしょうか? (写真はストリートビューより)

    kaz さん2013.05.16 PM4:56


  • 124

    sakura さん

    四角いピザで有名な本牧のバー「IG(イタリアンガーデン)」の今と昔について教えて!

    本牧通り沿いに昭和の時代から取り残されたような「IG」というバーがあります。いかにも駐留米軍が通っていたようなバーで、横山剣さんにも縁があるようなのですが凄くキニナル!

    sakura さん2013.05.07 PM12:28


  • 最初へ

    前へ

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    次へ

    最後へ