ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「バス」でキニナルを検索した結果 1210件

  • 129

    くてくて さん

    鶴見区駒岡にある駒岡八幡神社と伊勢山神社が気になります。駒岡八幡神社はバス停、交差点名、案内板がありますが神社や小さく、また裏山?の崖に額束が埋め込まれていて不思議です。また駒岡第一公園の中にある伊勢山神社は社殿しかありません。いろいろ調べましたが素人では限界でした。ぜひ調べてみてください。

    くてくて さん2014.02.19 PM4:36


  • 124

    ハムエッグ さん

    3月に武蔵小杉に綱島街道側にバスロータリーができるそうですが、単なる駅ロータリーではなく、五反田〜横浜を結ぶ道路の一拠点になるでしょう。空港リムジンや五反田行きのバスなど検討しても良いのではと思いますが、バスロータリーが気になります。

    ハムエッグ さん2014.02.15 PM4:08


  • 124

    環2の星 さん

    昨日の雪で、ウチの近くを走る相鉄バスが運休になっています。先週はチェーン装着で走っていたのに、今日は運休。この判断基準って、どう決めてるんですかね?今後のためにも、ぜひ調査お願いします。

    環2の星 さん2014.02.15 AM10:10


  • 125

    社長おでん さん

    南区別所の宮下交番向かいにある「アンティーク 谷崎」というお店(?)。バス通りに面したちょっと古そうな建物に、手書きで「アンティーク 谷崎」と書いてあります。前を通るたびに気になるのですが、とてもあの引き戸を開ける勇気がありません。是非、調査を!

    社長おでん さん2014.02.13 PM10:32


  • 128

    イルカ さん

    横浜市営バスの横浜中央図書館バス停に「車椅子での乗車はご遠慮ください」という注意書きがされていたのですが、車椅子で公共交通機関を利用して中央図書館に向かおうとすると、このバス停を使わないと難しいと思います。車椅子を利用する方がどのようにバスを使うと想定されているのかキニナル

    イルカ さん2014.02.13 PM1:51


  • 131

    恋はタマネギ さん

    坂の多い横浜。もちろん坂道を運行する市営バスもあります。雪の対策はどうしているのでしょうか。

    恋はタマネギ さん2014.02.07 PM11:46


  • 131

    ねこぼく さん

    日吉本町5丁目に、「内外編物裏」という、変な名前のバス停があります。内外編物裏って、どういう意味なんでしょうか?また、どういう由来でバス停の名前になったのでしょうか?

    ねこぼく さん2014.02.06 PM12:40


  • 126

    こうなんぼう さん

    大船駅バスターミナルに出没する小さなバン「小雀乗合バス」はどうやって運行されたの?

    大船駅のバスターミナルで見かける「小雀乗合バス」という小さなバンが気になっています。HPで見ると、交通局じゃなくて道路局になっているし。どういう経緯でできたのか?他でも要望により運航してもらえるのか?その実態は?気になっています。

    こうなんぼう さん2014.02.05 PM6:45


  • 121

    紀洲の哲ちゃん さん

    そんなにカーブしていない栄区の鎌倉街道にあるバス停が「七曲」なのはなぜ?

    国語辞典で七曲は「道路や坂などが幾重にも折れ曲がっていること。また、その所。」とありますが、栄区の七曲バス停付近もかつて、そのような場所だったのでしょうか?

    紀洲の哲ちゃん さん2014.02.01 PM7:52


  • 137

    しゃ さん

    神奈中バスを大船、戸塚原宿付近で利用すると、同じバス停でも「先払い」と「後払い」の路線があります。とても分かりづらいのですが、どうして同じバス会社の同じ地域で「先払い」と「後払い」があるのでしょう?どっちかに、統一できないのでしょうか?調査お願いします!

    しゃ さん2014.01.28 PM8:05


  • 29

    だい さん

    4月1日から消費税が8%にアップ。公共交通機関の運賃などはどう変わる?

     4月から消費税が8%に引き上げられることによって、市内の公共交通機関の運賃がどう変化するのかがキニナル。JRや京急はもちろん、市営地下鉄や市営バス、京急バス、相鉄バス等々。日々の生活に直結するだけにとても大事な問題だと思います。

    だい さん2014.01.28 AM1:47


  • 127

    鹹豆漿 さん

    紅葉坂バス停の少し手前に、ロシア雑貨とか手書きで書かれた看板が置いてある店があります。朝の通勤時にバスから見えるのですが、通り過ぎるだけなのでとても気になっています。ぜひ突撃取材お願いします!

    鹹豆漿 さん2014.01.25 PM11:59


  • 28

    fire_ji さん

    一番古い市内バスの路線はどこですか?

    fire_ji さん2014.01.23 PM10:07


  • 127

    ねこぼく さん

    菊名池公園の「菊名池」は超巨大だった? 幻の巨大池の謎を調査!

    昔、菊名池は今とは比べものにならないくらい、とても大きな池だったそうです。バス通りの向こう側にある、「市営菊名池プール」の敷地までが菊名池だったといいます。池の水量も多かったそうで、池には貸ボートが浮かんでいたとか。また、昔はこのあたりは田んぼが多く、菊名池の水を田んぼに引いていたと聞きました。大きな池だったころの菊名池について、詳しく知りたいです。

    ねこぼく さん2014.01.21 AM11:58


  • 123

    紀洲の哲ちゃん さん

    かつて青葉台などを走っていた呼び出せるバス「東急コーチ」って、どんなバス?

    かつて、市が尾や青葉台を走っていた「東急コーチ」、どんな路線バスだった?

    紀洲の哲ちゃん さん2014.01.18 PM3:31


  • 最初へ

    前へ

    55

    56

    57

    58

    59

    60

    61

    次へ

    最後へ