ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「電車」でキニナルを検索した結果 382件

  • 35

    黒霧島 さん

    走る居酒屋!? 京急「ビール電車」をレポート!

    10月14日に「京急×キリンビール横浜工場 90周年記念ビール電車」開催ビール電車もさることながら、横浜方面生麦から大師線に直通?!京急電車内の宴会の模様を酔っ払いながらレポートお願いします

    黒霧島 さん2016.09.13 PM7:30


  • 59

    よこはまいちばん さん

    過去から要望が続いているも何ら進展がなく、はまれぽでも何度も投稿がある鶴見駅への中距離電車(横須賀線)停車問題。市の対応もはまれぽの取材も駅設置の要望とホーム設置場所確保不可のJR回答で永遠平行線です。基本的に地元請願駅の筈ですが市は金は出さない方針なの?ホーム設置場所も横須賀線を、東海道線か京浜東北線の上部へ2階建て構想にすれば出来るでしょ?地元負担なら進展ありでは?攻め方を変えるべき!

    よこはまいちばん さん2016.09.13 AM10:49


  • 45

    ハムエッグ さん

    新横浜-溝の口を走る、シートベルトつきの東急バスが気になります。普通のバス停にいくつか停まった後、第三京浜に入り高速バスのように疾走し、降りてから再び普通のバス停にとまり始めます。この普通のバス-高速バス-普通のバスというサービスが有りなら、「電車よりクルマの方が近い」という区間にもっと投入できそうですね。首都高横浜北線が開通することもあり、他にも同様の路線ができないのか気になります。

    ハムエッグ さん2016.09.12 PM4:35


  • 29

    タロー先生 さん

    南武線の「開かずの踏切」が気になります。朝8時ごろの鹿島田駅前の踏切はレール2本しかないのに、10本以上連続で電車が通過し、その合間に踏切を突破する人が多くてびっくりしました。南武線の高架化の話は昔からあるのに武蔵小杉で止まったままです。駅前に高層マンションが出来るのに大丈夫なのかと心配です。隣の平間駅もスゴイらしいです。

    タロー先生 さん2016.09.07 PM6:32


  • 31

    ハムエッグ さん

    京急バスの鎌40(鎌倉駅-海岸橋-小坪-逗子駅-新逗子駅-小坪海岸-元八幡-鎌倉駅)が気になります。鎌倉駅では「逗子駅行き」の案内ながら、いつのまにか「鎌倉駅行き」に変わっていて、終点だから降りろと言われる場面もありません。往復で一つの路線になっているようです。なお、この路線は材木座海岸のすぐそばを通るので、電車を降りてバスに乗るだけで湘南の海+稲村ヶ崎+江ノ島を観られる、癒しの絶景路線です。

    ハムエッグ さん2016.09.04 AM2:19


  • 57

    よこはまいちばん さん

    JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

    鶴見駅への中距離電車停車要望は昔から地元で発生しているにも関わらず、横浜市は北東部の拠点駅であると同時に京浜臨海部の玄関口で非常に意義があり長年JRへ要望し続けていると。しかしJRからは毎回ホーム設置場所が確保出来ないとの回答に留まるだけで何ら進展がありません。その間に後出しジャンケンのように川崎地区では複数の新駅開業も。JRは地元請願駅として費用負担を求めるも横浜市は支出ゼロが条件で進展なし?

    よこはまいちばん さん2016.08.10 PM3:00


  • 53

    よっちゃんヨッシー さん

     すれ違い困難(狭隘路)な「バス路線」が気になります。どの路線?幼い頃から、狭隘路通過の時、ブツからないのは分かっていても、ヒヤヒヤで眺めていた。 また、車窓の風景ランキング(電車も含む)も気になります。どこが一番・・・

    よっちゃんヨッシー さん2016.08.08 AM12:21


  • 33

    オデッセイ さん

    相鉄電車の特徴のひとつ、自動窓ですが他の鉄道ではまず見たことがありません。5000系がはじめらしいですがなぜ採用されたのか気になります。

    オデッセイ さん2016.08.06 AM8:32


  • 23

    ハマックマ さん

    京急がリラックマのラッピング電車してるのですが、裏側等取材お願いします。あとラッピング電車運行中京急久里浜駅が名前変わってるみたいなのですが…

    ハマックマ さん2016.08.03 PM3:26


  • 13

    ebm67391 さん

    地下鉄の川和町から、橋を渡ったところにあるという「かつ亭 喜多八」さん正統派ロースカツで、素人の好みというよりは厚めのお肉を仲間できっちり揚げた感があるとのことです。以前、ミートとか言うお肉系の業界紙で表紙を飾られていて気になっています。私は豚肉はきっちり火を通してほしい派なので行きたいのですが・・・・・・電車の車両場かなにかが出来てうちの古いカーナビで迷子になってしまって・・・・

    ebm67391 さん2016.07.27 AM11:30


  • 44

    ゴーヤ さん

    相鉄線の車内には、鏡がついています。あまり他の電車には見られません。あと、押したいけど押せないボタンもあります。扇風機だか窓だかのボタンです。車両は多分今後新しくなっていくと思うので、このプチ面白いポイントもなくなってしまうのかなと思っています。なくなってしまう前にどうしてついているのか調べてほしいです。

    ゴーヤ さん2016.07.18 PM2:06


  • 41

    浜岩 さん

    JR横浜駅の横須賀線ホームに潜む3つの謎に迫る!

    横浜駅の横須賀線ホームにいるとアナウンスと電光表示版が「電車がまいります」と「列車がまいります」のパターンがあります。同時にくる時なんかは上りが「列車」下りが「電車」と赤い字で点滅してたりします。表示とアナウンスはきちんと合わせているようです。その理由がありそうです。調べてくれませんか。ちなみに東海道線はみんな列車で京浜東北線は横浜線ともみんな電車と揃えているみたいなので余計不思議です。

    浜岩 さん2016.07.13 PM11:18


  • 61

    山下公園のカモメ さん

    バスの路線で「○○駅~××駅行き」は多数ありますが、この中で電車で移動するよりバスで移動した方が早い路線ってあるのでしょうか?調べてください。

    山下公園のカモメ さん2016.07.07 AM8:32


  • 26

    TKS さん

    横浜市営地下鉄。なーんか、ターミナル駅で上り下りの電車が同時に到着したします。朝夕のラッシュ時はタダでさえ混むのに…という事で、地下鉄のダイヤの組み方をレポートお願いします!

    TKS さん2016.07.05 PM9:15


  • 30

    ハムエッグ さん

    JR菊名駅はリニューアル後どう変わる? 工事はいつ終わるの?

    東横線の菊名駅は一番南側にしか改札がありませんが、理由は北側に究極の開かずの踏切(電車が踏切にはみ出して停まる)があったためだと思います。今や踏切は無く、2両増えて特急も停まるようになったことから、北側にも改札ができないのか気になります。JRのほうは菊名駅リニューアルの工事が進められていますね。

    ハムエッグ さん2016.06.30 AM7:43


  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ