ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「食」でキニナルを検索した結果 1352件

  • 21

    まさぼー さん

    【世界初、種無しピーマン、タネなっぴー調査依頼】横浜発の画期的なピーマンの苗が全国発売になったとか。味とか食感とかプレスリリースにない浜っ子視点で調査してください。写真は横浜植木プレスリリースより。http://www.yokohamaueki.co.jp/press/tanenappi_press.pdf

    まさぼー さん2018.04.29 PM8:11


  • 39

    ぽんちょりん さん

    先週、テレ東「カンブリア宮殿」でハングリータイガーの特集をやってました。リピータ率が80%超えているとか19日連続して食べているとか、熱狂的ファンが多いし、3世代家族連れでのお客様もいる。かなり前にも記事がありましたが、現在の姿と、熱狂的ファンの分グリータイガーへの思いをヒアリングしてほしい!!

    ぽんちょりん さん2018.04.24 PM11:17


  • 39

    幸人 さん

    2018年4月21日、1900年生まれの鹿児島県喜界島の田島ナビさん(117)が亡くなり、1901年(20世紀初年)生まれの横浜市西区在住・都千代さん(116)が国内最高齢(おそらく世界最高齢)となりました。彼女がこれまでにどういう人生を歩んできたのか、食べ物の好みや長生きの秘訣、子孫が何人くらいいるのかなど気になります!

    幸人 さん2018.04.22 PM11:15


  • 31

    町田県民 さん

    泉区の和泉川流域で水田の有毒汚染事件があったと、区発行の小史「いずみ いまむかし」に記載がありました。一体どのあたりで、どの工場が原因となったのでしょうか?昭和四十五年に中流域で起き、埋立てて畑にしても六十年間は食物栽培はできないといわれ、耕作地を断念し住宅地としたり、所有権を手放したりして終結したとの概略しか記載がなく、自分で現地を見ようにも場所がわかりません。

    町田県民 さん2018.04.17 AM6:15


  • 37

    栄区かまくら さん

    横浜ジョイナス地下1階の「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」が人に教えたくないほど穴場だった

    ジョイナスの地下にオープンした「フード&タイムISETAN」が色々な意味でカッコ良いです。インスタ映えしそうな空間&食材に加えて、品川の同店とも違う横浜初の「グローサラント」業態。クイーンズ伊勢丹も復活したし、イートインとは一線を画した「食のスペース」もたくさんあって、これがまさしくこれからの「フードショップ」なのでは。ぜひ取材してください!

    栄区かまくら さん2018.04.16 PM10:56


  • 44

    けーたりんぐ さん

    横浜市立の小学校と中学校の昼ご飯の時間について調査をお願いします。最近よく横浜市の昼食時間についてネットニュースで話題になっていますが、本当に15分だけなのでしょうか? 私が子供の頃は昼食15分+昼休み20分で、15分で食べ終わらない子は昼休みの時間を含めた35分で食べていました。今の時代は15分で食べ終わらなければならない教育になったのですか?

    けーたりんぐ さん2018.04.16 PM9:00


  • 37

    Ash さん

    JR鶴見駅東口前にある立ち食いそば屋「ういーん」が気になります。なにゆえ「ういーん」という名前を付けたのか?なぜひらがななのか?疑問が尽きません。是非調べてください。

    Ash さん2018.04.11 PM11:21


  • 48

    無類のパグ好き☆彡 さん

    火力発電所内でイチゴ狩り!? 鶴見区大黒の「東京ストロベリーパーク」ってなに?

    大黒町に365日いちごが食べれるストロベリーパークが4月下旬にOPENすると聞きました。どんな施設なのかレポートお願いします。あとオススメのいちご(料理)も知りたいです

    無類のパグ好き☆彡 さん2018.04.11 PM9:34


  • 15

    nobax さん

    今年の「ガチ」はチャーハンです。市内の40店舗が参加します。今回は少年チャンピオンとコラボです。期間は6/1~7/31なので、ぜひ全食制覇をお願いします。参考:http://gachichahan.com/

    nobax さん2018.04.10 PM1:52


  • 53

    トカゲ さん

    横浜市泉区に週に1度だけ開く美味しすぎる蕎麦屋さんがあります。こだわりがありすぎて食べに伺った方が何を?言いたいのか分かると思います。地元でも知らない方が多い隠れ家のようです。それでは!

    トカゲ さん2018.04.08 PM8:47


  • 39

    LA-CL3 さん

    ハマ弁が1食6000円!? 「横浜らしい中学昼食」の行方とは

    2016年度のハマ弁の市費負担が一食当たり6000円を超えていた、という報道がありました。17年度も2000円越えだったそうです。このような状況の中、横浜市は昨年「2018年4月から値下げする、経費については全額公費負担」と発表しています。果たして、中学生の内のごく一部の生徒の為だけに税金を使うのが妥当なのか、またいっそのこと全員給食にした方がメリットがあるのではないか、等々調査お願いします。

    LA-CL3 さん2018.03.26 PM11:26


  • 16

    こうかい さん

    新杉田のギャラリー喫茶・スナック「ラパン・アジル」が気になります。食べログなどにも詳細なし。webでみることができるのは「ひとんち」みたいな豊かな空間。マスターも含め濃い人にちげーありません。

    こうかい さん2018.03.12 PM6:34


  • 28

    こうかい さん

    お酒の「シメ」に!? 磯子区杉田の「(食)盛岡製パン」でコッペパン三昧

    杉田にできたコッペパン専門店、(食)森岡製パン。行列ができていて気になります。赤いどでかい看板が目立ちます。

    こうかい さん2018.03.11 AM9:17


  • 62

    sora さん

    大船フラワーセンターがリニューアルして開園! どう変わった?

    以前、調査いただいた「県立フラワーセンター大船植物園」ですが リニューアルされ「“日比谷花壇”大船フラワーセンター」の名称で4月1日オープンするそうです。新しくなったところは?入園料は値上げ?食べ物&グッズは?運営は日比谷花壇のグループ会社が行うそうですが 以前との違いは?旧フラワーセンターの職員は配置転換?いろいろ調査お願いします。園内の桜情報も・・・

    sora さん2018.03.09 PM4:55


  • 32

    黒くてもシロッコ さん

    元町に「昭和ベーカリー」というパン屋さんがあるのですが、開店日が不定期でいつ開くか分からないのです。ですが、開いてる時は必ずお客さんがいて、皆さんパンをトレイにいっぱい乗せてるのです。『お店が開いてる!それ、今買わないと次いつ食べれるか分からないぞ!!』そんな、感じなのです。一体、どんなパンがあるの、開店日はいつなのか調べていただけないでしょうか?

    黒くてもシロッコ さん2018.03.09 PM12:58


  • 最初へ

    前へ

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    次へ

    最後へ