ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    1週間ほど前、仕事関係で広告出稿の問い合わせをはまレポにしたのですが全く返事がないです。。はまレポ事業継続しないのでしょうかね。まさかこんなグダグダな終わり方をするとは。。。

    たこさん

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「歴史」でキニナルを検索した結果 566件

  • 35

    マッサン さん

    中区桜木町にある石井耳鼻咽喉科診療所は創業330年、世襲的に12代続いているといいます。わたくしも小学生の頃通院してました。当時は院内の待合室に畳2畳分くらいの池があり、大きな錦鯉が数匹泳いでいた記憶があります。当病院の歴史をさらに紐解いてください。キニナリます。

    マッサン さん2016.02.22 AM2:17


  • 47

    ushin さん

    かつて改札が2階にあった? 京急線黄金町駅の歴史を教えて!

    じゅんた さん→「京急の黄金町駅はなぜ急行が止まらないのか」そもそも前身の湘南電気鉄道の始発ターミナル駅および本社社屋という由緒ある駅なんですけどね・・・その辺の歴史も一緒にほじくりかえすという感じでキニナリます。

    ushin さん2016.02.15 PM10:06


  • 59

    みなと広告 さん

    上大岡、幻の集落「ランプ村」とは?

    現在の久良岐公園にあったとされる「ランプ村」は子供の頃、両親曰く「空襲で野毛や関内あたりから焼け出された人が移り住んだ」と言っておりましたが本当なのでしょうか。本牧エリア・寿町地区とともに3大アンタッチャブル地区の歴史が気になる。

    みなと広告 さん2016.02.10 PM8:53


  • 48

    げんた さん

    なぜか分かりませんが神奈川県の神社庁が磯子区磯子台の閑静な住宅地の中にあります。神奈川県神社庁の案内に神奈川県神社庁管内には現在1129社の神社があり各神社では神職・総代を中心に神社神道の教化活動に努めていますとホームページに案内があります。なぜ歴史のある鎌倉や人の集まる横浜市中区や西区に設置されず磯子の閑静な住宅地だったのか知りたいです。実はパワースポットだったりして・・・

    げんた さん2016.02.03 PM2:36


  • 58

    輪太郎 さん

    「2016年1月31日までの営業」といわれていた横浜駅西口ビブレ前のおでん屋台は本当に姿を消すのか?

    横浜駅西口の幸川沿いにある12軒のおでん屋台、今月いっぱいで廃業するそうですね。約60年の歴史があるそうですが、その最後とこれからを取材していただけますか?

    輪太郎 さん2016.01.27 PM5:29


  • 44

    まさし さん

    創業116年、レトロなトロッコがある鎌倉の老舗酒店「三河屋」に突撃!

    鎌倉の老舗酒屋さんにあるトロッコがキニナル! 若宮大路に面した「三河屋本店」の敷地に鉄道のようなレールが引かれ、トロッコが今でも現役で活躍していると聞きました、いつからトロッコが使われているのか、またレールの奥はどうなっているのか気になります。トロッコの歴史や昔のお店の写真など見てみたいので、取材をお願いします。

    まさし さん2016.01.22 PM5:58


  • 54

    栄区かまくら さん

    本郷台の栄共済病院が、近く大改装に入るようです。院内の予想図を見る限り、それはもう改装ではなく建て替えレベルなので、どのような近代的病院に生まれ変わるのかが楽しみです。大船海軍共済病院からスタートした歴史から、未来像までを取材してほしいです。

    栄区かまくら さん2016.01.19 PM11:15


  • 36

    八景のカズ さん

    みなとみらい地区にある日本丸のエンジンを復活させる動きがあるそうです。戦前に作られたディーゼルエンジンだそうで、当時の技術や独特の音を現代に伝えたいそうです。鉄道のSL並に歴史あるエンジン復活がキニナル!

    八景のカズ さん2016.01.12 AM6:54


  • 100

    てぃる さん

    中村橋―桜木町駅間、5路線あるバスで最速ルートはどれ?

    中村橋から桜木町駅へバスで行くには、5通りあります。156、113、158系統の市営バス、110系統の京急バス、11系統の神奈中バス・・・どの路線が一番早いでしょうか?それぞれの路線の特長や歴史なども調査お願いします!

    てぃる さん2016.01.07 PM11:36


  • 16

    部長 さん

    度々、話題に出てくる市庁舎建設予定地の遺構ですが、近々一般見学会が有るようです。歴史の専門家も来るようですので、役所視点ではなく、専門家視点が知りたいです。

    部長 さん2015.12.11 PM9:39


  • 54

    よこはまいちばん さん

    三菱重工の横浜製作所 金沢工場/金沢地区の全ての機能・施設が、製造の集約・適正化を目的に他拠点へ15年度末までに移転を進めていますが、ついに残り3ヶ月となりました。横浜製作所・金沢工場は現在のみなとみらい地区にあった三菱重工横浜造船所を移転・機能変換した地元横浜では歴史のある巨大企業の一大拠点であり、長年に渡り横浜と共に歩んできた事業所だった筈なので、なお更に行方・跡地の活用が大変キニナリマス。

    よこはまいちばん さん2015.12.11 AM10:03


  • 24

    余 こha真 さん

    港北区新吉田町には、ヒストリックカー(歴史的なクラシックカーの意)やマニアックな輸入車を扱うガレージ(整備工場)が多く集まっているのがキニナル。どうしてこの地に集まったのか?ガレージごとの特徴などを知りたいです。取材お願いいたします。

    余 こha真 さん2015.12.07 AM11:50


  • 21

    余 こha真 さん

    神奈川区の大口駅東口近くで営業している『GAREGA BER 1961』がキニナル。店内にはヒストリックカー(歴史的なクラシックカーの意)や、ヒストリックバイクなどが数台展示されていてマニア心をくすぐります。訪店してみたいのですが、営業時間の夜にこの近辺に行くことがないので、日中に表から覗いたことしかありません。エンスー心のあるライターさんに取材をしていただきたい。

    余 こha真 さん2015.12.07 AM11:38


  • 40

    栄区かまくら さん

    横須賀・夏島の旧海軍遺構は永遠に公開しないのでしょうか。戦跡好きの方々のブログを見ると、かなり大規模かつ歴史的価値の高い海軍壕跡が存在しています。安全面を考えると中を探検するのは難しいにしても、猿島のような公園化は可能だと思います。夏島は明治憲法が生み出された地としても知られており、一帯を歴史学習の場にすれば良いと思うのですが・・・。横須賀市の見解を取材して欲しいです。

    栄区かまくら さん2015.12.05 PM10:33


  • 88

    ぱか さん

    2015年末に幕を下ろした「ザ・ダイヤモンド」の歴史とは!?

    横浜駅の西口から続くザ・ダイヤモンド。横浜育ちの母曰く、昔は戦争で行き場を失った人達路上生活をしながらがギターを弾いて生計を立てているような場所だったそうです。暗くて恐くて子供一人で行ける場所ではなかったとも言っていました。今の賑わいからは想像がつきません。ジョイナスに吸収されてしまう今、ザ・ダイヤモンドの歴史を調べてはいただけないでしょうか? 当時の写真等があるとありがたいです。

    ぱか さん2015.11.25 PM10:56


  • 最初へ

    前へ

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    次へ

    最後へ