ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「イメージ」でキニナルを検索した結果 154件

  • 128

    コムギ さん

    横浜には横浜駅から関内駅のエリア以外に繁華街と呼ばれるところはあるのでしょうか?上大岡や戸塚、東戸塚、新横浜は繁華街じゃないような気がしますが、実際はどうなのでしょうか。繁華街のイメージは百貨店や小さなお店などが多数あり、若者から買い物客まで集まり夜も賑わっている所です。川崎市なら、川崎駅と溝の口駅は繁華街だと思います。横浜の内陸部にも繁華街があってもいいと思うのですが。。。キニなります。

    コムギ さん2013.07.05 AM11:40


  • 44

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん

    相鉄線は色がバラバラ?車体カラーの統一は進んでいるの?

    相鉄電車のイメージカラー。ちょっと前までは盛んに色を塗り替えていましたが最近進んでいないのは何故?けっこう新しめの車両でも赤いラインがはいったタイプのままの車両を見かけますが。寄せ集めみたいで統一性がなく残念なんですが。確か初代の10000系はラインがグリーンだったような気もします。なぜバラバラなの?

    いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん2013.07.02 PM4:36


  • 124

    象の鼻 さん

    戸塚と東京の「原宿」。なぜ発音というか、アクセントが違うんでしょうか?それだけでイメージ大違い...。「昔からそうだった。」と言われてしまえばそれまでですが。。。

    象の鼻 さん2013.06.26 PM12:55


  • 156

    みゆみゆ さん

    栄区田谷町にて、昭和47年より39年にわたり営業していた大船ラドン温泉。東日本大震災の3ヶ月後の2011年6月に閉館してしまいました。諸般の事情という事でしたが、あまりにも急。やはり、原発事故によるラジウムのイメージダウンの影響でしょうか!?キニナル…。閉館の理由、土壌汚染の有無などを、思い出や記録と共に、調べて頂けませんでしょうか?

    みゆみゆ さん2013.06.09 AM6:11


  • 129

    ス。 さん

    下の投稿にある「横浜のチベット」は「多くの人が想像する横浜のイメージ」な中区やみなとみらい付近と正反対の「海が遠い、横浜の奥」な場所にある瀬谷区や戸塚区など、いくつかの区が「横浜のチベット」と呼ばれていますが、なぜ「横浜の奥地」などではなく具体的に「横浜のチベット」と呼ばれるのか…キニナル。

    ス。 さん2013.05.28 PM1:29


  • 126

    kaz さん

    横浜駅西口北幸のオフィス街にぽつんとある小泉木材さんが気になります。西区木材共同組合という組合もあるみたいですが西区と材木ってイメージが合わなくてこれまた気になります。昭和初期の古地図では横浜駅西口一帯が貯木場マークになっていますが何か関連があるのでしょうか? (写真はストリートビューより)

    kaz さん2013.05.16 PM4:56


  • 133

    イルカ さん

    鶴見区にある日本で唯一レコードを作り続けている、東洋化成という会社が気になります。レコードと聞くと昔の物というイメージが強いですが、今はどのような用途向けに作られているのか気になります。

    イルカ さん2013.05.09 AM9:07


  • 23

    とうさん さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​37​

    はまれぽは、湘南エリア鎌倉・藤沢・茅ヶ崎と定義している。横浜人の私は湘南の定義はは漠然としているが、イメージ的にはたぶん同じだと思う。ところが調べてみると崇雪が大磯にある標石に「著盡湘南清絶地」と刻んだことから、湘南発祥の地とされていめらしい。大磯の先は西湘で異論はないと思うが、平塚~大磯はどっちなんだろう。

    とうさん さん2013.04.26 AM11:12


  • 21

    jetstar さん

    横浜市内でオススメのイチゴ狩りスポットはどこ?

    地方に行かないと出来ないというイメージのいちご狩りですが、はまれぽの調査エリア内でもいくつかのハウスがあると思いますので是非レポートしてください!

    jetstar さん2013.03.10 PM10:52


  • 124

    いわまん さん

    横浜の老舗大判焼き店「おすとあんでる」。包み紙に隠された謎の挿絵の正体は?

    港北区にある大判焼きの老舗”おすとあんでる”さん、包み紙に描かれた、このイメージキャラ?のお名前は?^^?、

    いわまん さん2013.02.18 PM12:10


  • 127

    ス。 さん

    オーケー本社移転の記事を読み「ここ数年、みなとみらい周辺に本社が引っ越してくる企業が増えたな」と思いました。移転の費用をかけても移転するメリットは色々あると思いますが(家賃、イメージ、アクセス等)、一番多い移転の理由がキニナル。

    ス。 さん2013.01.27 PM12:56


  • 127

    える さん

    ふとキニナったのですが、横浜市内の道路で一番長い直線区間ってどこなのでしょう? 東名や246、第三京浜などは意外とカーブだらけですし、ぱっと思いつく所では首都高湾岸線とか港北IC付近の緑産業道路は長い直線なイメージがありますが、湾岸線はすぐ川崎に入ってしまい横浜市内の距離は大して長くなさそうな気もします。ぜひ調べてみてください。

    える さん2013.01.17 AM8:43


  • 122

    いまい さん

    関東学院大学に新しく看護学部ができるそうです。文系工学系の学校というイメージだったのでびっくり。近くに市大もあるし・・・そんなに横浜市や神奈川県には看護師さんて足りないのでしょうか。看護師さん募集はよく見かけますが・・・

    いまい さん2012.12.23 PM4:38


  • 66

    河童丸 さん

    横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「関内」編

    横浜は洋食屋のイメージがあります。チェーン店ではなく、家族経営のアットホームな美味しい洋食屋さんを教えてください。

    河童丸 さん2012.11.23 AM1:07


  • 122

    日本高速鉄道株式会社 首都圏ネットワーク 横浜 さん

    横浜市営バスがクリーム色とブルーであり続ける理由を教えて!

    横浜市営バス 市営地下鉄の色についてなんですが横浜の海をイメージになっている青色はなぜ濃い青色なんでしょうか?海をイメージしてるなら爽やかブルーにすればいいのにといつも思います。

    日本高速鉄道株式会社 首都圏ネットワーク 横浜 さん2012.11.12 AM10:24


  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ